話題のニュー速まとめちゃんねる

話題のニュースやトレンド情報を発信しています。 よろしくお願いいたします😀


事件の詳細を知りましたが、驚きと同時に心配も感じます。自分で刺したと主張されていることについては、警察の捜査で真相が明らかになることを期待しています。

1
今月23日、ライブ会場「Kアリーナ横浜」で、48歳の女性の腹部に刃物が刺さった状態で見つかりましたが、ケガをした女性が「自分で刺した」と話していることが新たにわかりました。

今月23日、JR横浜駅近くのみなとみらい地区にある「Kアリーナ横浜」で「40代の女性が刺されたようだ」とスタッフから119番通報があったものです。

警察によりますと、女性はイベントに参加後、腹部に刃物が刺さった状態で見つかり、「建物を出たところで刺されているのに気づいた」と話していたということですが、一転して「自分で刺した」と話していることがわかりました。

警察は女性が何者かに刺されたとみて、傷害事件として捜査していましたが、これまでに不審な人物の目撃情報はありませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a28b8aa2d297e61d2f3176f2e5a32c613fd3ec34

【【事件】Kアリーナ横浜の騒動はデマ、ケガした女性が自分で刺したと告白!】の続きを読む


イクイノックス無双のG1・6連勝、本当にスーパーホースですね。ルメール騎手の騎乗も素晴らしいです。

1
◆第43回ジャパンC・G1(11月26日、東京・芝2400メートル=良)

 外国勢1頭を含むG1馬8頭が集結した頂上決戦は、イクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎、父キタサン*)が単勝1番人気に応え、天皇賞・秋に続くG1レース6連勝を成し遂げた。テイエムオペラオー(2000年天皇賞・春~01年天皇賞・春)、ロードカナロア(12年スプリンターズS~13年香港スプリント)に続く史上3頭目。この2頭はいずれも6連勝の合間にG2の敗戦があり、G1のみ6戦全勝での達成は初となった。

 勝ち時計は2分21秒8。この勝利により、イクイノックスは今年から5億円に増額された優勝金を獲得。3月のドバイ・シーマクラシックの1着賞金約4億6000万円を含む生涯獲得賞金は22億円超えとなり、国内外G1・9勝のアーモンドアイ(19億1526万3900円)を抜いて歴代1位に浮上した。天皇賞・秋に続いて手綱を執ったクリストフ・ルメール騎手は今秋のG1・4勝目で、生産者ノーザンファームのG1連勝は12に伸びた。

 クリストフ・ルメール騎手(イクイノックス=1着)「この馬の走りは信じられません。ペースが速かったけど、直線はすぐに反応して、自分でもびっくりした。アクセレーション(加速)がすごかったです。1番枠にリバティアイランドがいての2番枠。タイトルホルダーとパンサラッサの後ろにつけたかったけど、イクイノックスはいいスタートを切りました。

※続きは以下ソースをご確認下さい


2023年11月26日(日) 16:10
netkeiba

https://dir.netkeiba.com/keiba/news/news_preview.html?no=248753

【【ジャパンC】G1・6連勝のイクイノックスに称賛の声!騎手はルメール】の続きを読む


華原さんの姿勢の一変に驚きました。健康的な体型になったことでパフォーマンスも格段にアップしているように感じます。

1
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
大胆に肩を出したペパーミントグリーンの美しいロングドレスで登場した華原。変わらぬハイトーンボイスで「save your deream」「I'm proud」のヒット曲を披露した。


 6年ぶりのツアー開催について「心配でしかない」と笑いながらも、直前までセットリストを練るなど力が入ったという。「ありがたいことに席が完売。いろんな人が楽しみにしてくれている。もっと私自身も頑張っていかなければ」と意気込んだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/99727008e5662bd23992a5700895b634fd274cbd&preview=auto


(出典 i.imgur.com)

【【華原朋美】6年ぶりのツアー開催!驚きの30キロ減からの復活!】の続きを読む


森保ジャパンが世界ランキング13位に浮上したことに驚きました!彼らの強さがもはや言葉では表現できないほどです。これは本当に素晴らしい成果ですね。今後の試合もますます楽しみです!

1
【ランキング表】森保ジャパン13位に浮上! サッカー代表国「最新世界ランキングトップ30」

https://www.football-zone.net/archives/490345/2?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=490345_6

1 アルゼンチン 2138
2 フランス 2110
3 スペイン 2033
ポルトガル 2033
5 イングランド 2015
6 ブラジル 2012
7 ウルグアイ 2007
8 ベルギー 1990
9 コロンビア 1975
10 オランダ 1971
11 クロアチア 1952
12 イタリア 1938
13 日本 1904
14 ドイツ 1886
15 エクアドル 1883
16 ウクライナ 1850
17 モロッコ 1847
18 オーストリア 1835
19 ハンガリー 1834
20 イラン 1826
21 デンマーク 1825
22 セルビア 1802
23 スコットランド 1801
24 メキシコ 1799
25 韓国 1798
26 スイス 1792
27 オーストラリア 1783
28 アメリカ 1776
29 トルコ 1766
30パナマ 1766

※「Eloレーティングシステム」で算出(23年11月23日時点)




国際Aマッチ8連勝、「Eloレーティングシステム」で算出された世界ランクが上昇

森保一監督率いる日本代表(FIFAランク18位)は、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第2戦のシリア代表(同92位)戦で5-0と圧勝。国際Aマッチ8連勝を飾ったなか、統計的な推定に基づいたシステムによる世界ランキングでは13位に。中国メディアは「ドイツを抜いた」「強さを裏付ける」と熱視線を送っている。

 年内最後の国際Aマッチとなったシリア戦で、日本はMF久保建英らの得点で前半を3-0で折り返すと、後半にも2ゴールを積み重ね、5得点で快勝。中立地サウジアラビアで行われた中東でのアウェーゲームながら、力強いパフォーマンスで成す術なく敗れたシリアを一蹴してみせた。

 これで日本は6月のエルサルバドル戦(6-0)から歴代最多タイとなる国際Aマッチ8連勝となり「Eloレーティングシステム」で算出された世界ランキングでは13位に浮上。同システムは対戦型の競技において、相対評価で実力を表すために使われる指標の1つで、数学的裏付けのある最も著名なレーティングシステムとして知られる。

「Eloレーティングシステム」の世界ランクによると、日本は今年6月に行われたエルサルバドル戦後の19位から大幅にジャンプアップ。シリア戦までの約5か月間で記録した8連勝により6つ順位を上げる形となり、11月シリーズで2連敗を喫した14位の強豪ドイツを上回った。

 アジア最高位となる日本の順位に対して、中国メディア「sohu」は「男子サッカー日本代表がランキングでドイツを上回る! ドイツを抜き、世界13位にランクされた」と驚きを持って報道。「この成果は、最近の日本サッカーの優秀さを浮き彫りにしている。これは日本サッカーの強さを裏付けるだけでなく、国際舞台での強い競争力の証明でもある」と熱視線を送った。

11/24(金) 11:20 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d7dde2499e200bccb65d4970cf3d612be147e1

【【サッカーランキング】森保ジャパンがドイツを抜いて世界ランキング13位!】の続きを読む


山岳遭難は様々なリスクが伴いますが、登山者同士の助け合いや適切な装備の重要性も再確認させられます。

1
 栃木県那須町の茶臼岳で71歳の女性が22日、下山中に遭難しました。23日になって発見されましたが、死亡が確認されました。

 22日午後4時半すぎ、那須町の茶臼岳で千葉県に住む71歳の女性と「はぐれてしまった」と友人の女性から119番通報がありました。

 警察によりますと、女性2人は茶臼岳から那須ロープウェイ山頂駅に向かって下山していましたが、道に迷いはぐれてしまったということです。友人はその日のうちに自力で下山し、けがはありませんでした。

 警察などが23日、捜索を再開し午前9時50分ごろ、遭難した71歳の女性はロープウェイ山麓駅から西に約500mほどの場所で意識不明の状態で発見されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。女性は厚手のレインコートを持っていましたが、死因は低体温症でした。

 那須町では10月、朝日岳でも男女4人が遭難して遺体で発見される事故がありました。

11/23(木) 21:52 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a65a2467099dedacf99aeea9015199508ecd30d

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

【【遭難】那須ロープウェイ山麓駅周辺で遭難した女性の遺体発見】の続きを読む


宇宙線の捉え方によって、私たちの宇宙の理解がさらに深まることでしょう。1グラムの宇宙線が地球を破壊できるという驚くべきエネルギー量を考えると、宇宙はいかに高エネルギーな場所であるかがより鮮明になりました。

1
宇宙から降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」のうち、計算上、わずか1グラムで地球が破壊されるほどの巨大なエネルギーを持つものを発見したと、大阪公立大学などの国際研究グループが発表しました。観測史上2番目に高いエネルギーの「宇宙線」だということで、グループでは巨大な星が爆発するなどして発生した可能性があるとしています。
砂漠に設置した507台の装置が宇宙線捉える

大阪公立大学の藤井俊博 准教授ら、日本やアメリカ、ロシアなど8か国が参加する国際研究グループは、宇宙から地球に降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」を観測するため、2008年からアメリカ ユタ州の砂漠地帯に設置した507台の検出装置のデータを定期的に解析してきました。

その結果、2021年5月、「244エクサ電子ボルト」という観測史上2番目に高いエネルギーの宇宙線を捉えたということです。

グループは宇宙の謎の解明につなげる期待を込め、この宇宙線を日本書紀などに登場する神様の名前にちなんで「アマテラス粒子」と名付けました。

藤井准教授は「地道な観測を続けることでようやく捉えることができた。今後も観測を続け、この宇宙線の起源を明らかにしたい」と話していました。

発生源は未知の天体?

「宇宙線」は宇宙から降り注ぐ陽子などの小さな粒子で、発生源となった天体でどんな現象が起きたのかを知る手がかりとなります。

今回捉えた宇宙線の「244エクサ電子ボルト」というエネルギーは、粒子1つで40ワットの電球をおよそ1秒間点灯できる大きさで、計算上は、わずか1グラムで地球が破壊されるほど巨大なものだということです。

1991年に観測され、「驚くべき粒子」という意味で「オーマイゴッド粒子」と名付けられた宇宙線の「320エクサ電子ボルト」に次ぐものでした。

(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2023年11月24日 5時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231124/k10014265901000.html

【【地球危機】1グラムで地球破壊させる超高エネルギーの宇宙線が発生!】の続きを読む


Kアリーナ横浜での事件は、私たちにとって身近な場所で起こったことで、とても心配です。女性の安全が保障されるべき場所で、こんな事件が起きてしまうとは驚きです。被害者の方には早い回復を願うと同時に、犯人の行方が早く明らかにされることを祈ります。

1
Kアリーナ横浜で40代女性刺されたか 逃げた人物の行方を捜査 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231123/k10014267191000.html

2023年11月23日 20時51分

23日夕方、横浜市のみなとみらい地区にある音楽専用施設のすぐそばで、40代の女性が腹部から血を流しているのが見つかりました。

女性は刃物で刺されたとみられますが意識はあるということで、警察が現場から逃げた人物の行方を捜査するとともに詳しい状況を調べています。

23日午後5時40分過ぎ横浜市西区みなとみらいの音楽専用施設「Kアリーナ横浜」で「イベントに訪れていた女性客が刃物で切られた」とイベントの主催者から110番通報がありました。

警察官が現場に駆けつけると、Kアリーナの敷地の外側で40代の女性が腹部から血を流しているのが見つかりました。

女性は病院に搬送され、重傷だということですが、受け答えは出来ていて意識はあるということです。

女性は刃物で刺されたとみられ、警察は何者かが女性を刺したあと現場から逃げたとみて不審な人物の行方を捜査するとともに、詳しい状況を調べています。

行われていたイベントは

Kアリーナで開かれていたイベントのホームページによりますと、23日は午後2時から歌手で俳優の山下智久さんなど複数のアーティストが参加する賞の授賞式とライブを組み合わせた音楽イベントが行われていたということです。

横浜市西区みなとみらいの「Kアリーナ横浜」は、JR横浜駅から東に700メートルほどの場所にあり、ホームページによりますと、建物は地上9階建てで座席数はおよそ2万席だということです。

現場近くにいた人は

現場近くにいた男性は「パトカーの音で何かあったことに気づいた。アリーナの外で女性が足を震わせながら布のようなものにくるまれて椅子に座っていた。近くでこんなことが起こってびっくりした」と話していました。



※別ソース
重傷の女性「建物を出て刺されているのに気づいた」 横浜ライブ会場刺傷事件(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/f655abc268f83f1f3bdeaaba7f713ee8708768c6

11/23(木) 21:31配信

23日夕方、横浜市のライブ会場「Kアリーナ横浜」で40代の女性が何者かに刺された傷害事件で重傷を負った女性はイベントに参加後「建物を出たところで刺されているのに気づいた」などと話していることが新たにわかりました。

女性は腹部に刃物のようなものが刺さっていましたが、病院に搬送される際、受け答えはできる状態だったということです。腹部以外に刺された形跡は確認されてないということです。

女性を刺した人物は逃走したとみられ警察が行方を追っています。


※前スレ (★1 2023/11/23(木) 18:51:22.92)
Kアリーナ横浜で「40代女性が何者かに刺された」通報 重傷か [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700733082/

【【事件】Kアリーナ横浜での刺傷事件、女性被害者が建物を出た瞬間に気づく】の続きを読む


この事件現場に「肝試し」なんて、まさに追加の悲劇ですね。本当に悲しい事件ですが、それを利用して遊び半分で侵入するなんて、いったいどういうことなんでしょうか。こんな行動は絶対に許されません。

1
 2000年12月に東京都世田谷区の住宅で会社員宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が殺害された事件現場で今年10月6日夜、立ち入りが禁止されている住宅敷地内に10人近くの高校生の少年が侵入したことが捜査関係者への取材で分かった。警視庁成城署は侵入した少年を特定。任意の調べに「肝試し感覚だった」という趣旨の供述をしているという。(鈴鹿雄大)
◆遺族は「驚くとともに悲しい気持ちになった」
 署は建造物侵入や軽犯罪法違反の疑いで、在宅のまま捜査している。容疑が固まり次第、書類送検する方針。
 現場は都立祖師谷公園に隣接。都によると、土地は都有地で建物は遺族が所有している。都は老朽化が進む建物の安全管理のため、住宅敷地を高さ約1.8メートルのオレンジ色のフェンスと約3メートルの白いフェンスで囲っている。警視庁も立ち入り禁止を示す看板を設置している。

 捜査関係者によると、フェンスは普段は施錠されており、少年らはフェンスを乗り越えて敷地内に侵入したとみられる。住宅内に入った形跡はないという。少年らを目撃した近隣住民からの通報で発覚した。
 事件当夜は金曜日で、少年らは一緒に遊んでいたという。任意の調べに「遊び感覚だった」「事件のことはよく知らなかった」などと供述している。動画の撮影などはしていなかったとされる。
 みきおさんの妻泰子さん=当時(41)=の実姉入江杏さん(66)は「驚くとともに悲しい気持ちになった。事件で亡くなった妹一家のことを語り続ける大切さを改めて感じた」と話した。
と話した。
◆未解決のまま23年 落書きに動画投稿も
 2000年の大みそかに一家4人の遺体が見つかってから間もなく23年になる。事件発生から長年が経過し、現場で心ない行為をする人も確認されている。
 今月下旬に現場を訪れると、事件のあった住宅の壁にはツタが絡まり、ひびが入っている箇所もあった。敷地内には落ち葉が積もり、菓子袋や野球ボールが残されていた。
 現場では20年11月、住宅敷地を囲う白いフェンスに男子高校生が落書きをする事件が発生。成城署は21年5月、器物損壊容疑で男子高校生を書類送検した。最近では「心霊」「廃虚」などの言葉とともに、撮影した動画を動画投稿サイトに投稿する人もいる。
 一家殺害事件では、宮沢みきおさんと妻泰子さん、長女にいなさん=当時(8)、長男礼ちゃん=同(6)が殺害された。(略)

東京新聞 2023年11月23日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291678

【【悪質】世田谷一家殺害事件現場で肝試し、高校生集団を捜査中】の続きを読む


車の整備中にジャッキが外れてしまい、命を落としてしまったなんて、本当に悲しいことです。作業前にはしっかりと安全対策を行う必要がありますが、どんなに気をつけていても事故は起こる可能性があることを忘れてはいけません。

1
札幌市東区で11月22日、40代の男性がタイヤを取り外して車の整備をしていたところ、車の下敷きになる事故がありました。

男性は意識不明の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

事故があったのは札幌市東区中沼1条3丁目の住宅前の路上です。

22日午後2時ごろ、「車の整備中に下敷きになっているようだ」と、事故を目撃した人から消防に通報がありました。

男性は意識不明の状態で救出され、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

現場には取り外したタイヤやジャッキなどが置かれていたことから、警察は男性がタイヤやホイールを取り外し、車の整備をしていたところ、何らかの原因でジャッキが外れて下敷きになったみとて、事故の状況を詳しく調べています。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


11/22(水) 16:10 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0790659e1def66f06a78a1527b05a7d512a2cf

前スレ
【北海道】「車の整備中に下敷きになっているようだ」路上でタイヤを外して作業中にジャッキが外れたか…40代男性が死亡 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700646299/

【【事故】車の整備中にジャッキが外れ40代男性が死亡】の続きを読む


糸引きマフィンが営業再開の予定がないということに驚きました。SNSのアカウントも削除ということで、すごく不安になります。

1
2023年11月21日 11時04分

都内で開催されていたアートイベント「デザインフェスタ」(通称:デザフェス)に出店していた焼き菓子店(目黒区)が販売したマフィンが、「納豆みたいなにおいがする」などと購入者から指摘を受けていた問題で、回収と返金の問い合わせ先となっていた店のエックスとインスタグラムのアカウントが11月20日までに削除された。

これらの問い合わせ先は、厚労省が公開している自主回収(リコール)のサイトに掲載されていた。弁護士ドットコムニュースの取材に対し、目黒区保健所の担当者は厚労省から11月21日、SNSのアカウント削除について問い合わせがあったことを明かし、「現在、新たな連絡先を掲載できるよう確認しています」と話した。

⚫「被害者が不安になる」と批判の声も

この問題は、デザフェスが開催された11月12日~13日に販売されたマフィンの一部商品について、購入者から「糸を引いている」「納豆のようなにおいがする」という指摘があり、中には下痢や嘔吐、腹痛などの体調不良になったという声があがっていた。

厚労省は、食品衛生法違反の恐れがあるとして、販売されたマフィン9種類約3000個について、健康への被害が最も高い「クラス1」のリコール対象としていた。

焼き菓子店は、SNSで謝罪する一方、店主の名前をかたった脅迫が近隣の教育施設にあり、警察に被害届を出したと明かしていた。

しかし、突然SNSのアカウントが削除されたことで、エックスでは「アカウント消したけど、被害者は不安になってしまうのでは」など、批判の声が上がっている。

弁護士ドットコムニュースは11月21日10時ごろ、厚労省が自主回収の連絡先として公開している焼き菓子店の電話番号にかけたが、つながらなかった。

https://www.bengo4.com/c_8/n_16790/

関連記事
「糸引くマフィン」の焼き菓子店が閉業発表、回収受付も終了「営業再開の予定はございません」
https://www.bengo4.com/c_23/n_16792/

★1: 2023/11/21(火) 12:13:13.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700568255/

【【糸引きマフィン】焼き菓子店が閉業・回収受付終了を発表!】の続きを読む


ウゴービの保険適用は朗報ですね。肥満症で悩んでいる人にとって、負担の少ない治療薬が手に入ることは大変嬉しいです。これを機に、健康な体を手に入れるために頑張りたいと思います。

1
製造販売が3月に承認された肥満症の治療薬「ウゴービ」(ノボノルディスクファーマ社)について、厚生労働省は15日、公的医療保険の適用対象にすると決めた。22日から適用される。

 15日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)で了承された。

 公定価格の薬価は、量によって5段階が設定され、1回あたり1876円、3201円、5912円、7903円、1万740円となった。

 対象は高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれかの病気があり、肥満度を測る指標のBMIが35以上か、27以上で肥満に関する健康障害が二つ以上あるといった条件を満たす患者。週1回注射する。医療機関側にも一定の要件が設けられた。

11/15(水) 19:05配信 朝日新聞デジタル/Yahoo!JAPANニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa7c3887cc362e3666010a22b5ebbe3d6e9409a8

【【肥満に朗報】22日から保険適用、肥満症治療薬「ウゴービ」】の続きを読む


このような悪質な犯罪者たちは許されるべきではありません。風邪薬を必要としている人々を利用して、利益を得るために行動するなんて、どんな良心の欠片も持っていないのでしょうか。当局が厳罰を与えることを期待します。

1
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
若い世代で市販薬の過剰摂取=「オーバードーズ」が問題となる中、新宿 歌舞伎町の「トー横」周辺で無許可で市販薬を販売したとして、警視庁は21歳の容疑者ら4人を逮捕しました。高校生などに対し、違法な販売を繰り返していたとみて、入手ルートなどを調べています。

逮捕されたのは千葉県成田市の無職、高橋光夢 容疑者(21)や、横川玲奈 容疑者(22)、それに男子高校生と女子高校生の合わせて4人です。

警視庁によりますと、ことし7月から9月にかけて、新宿 歌舞伎町の「トー横」周辺で無許可で市販薬を販売したとして、医薬品医療機器法違反の疑いが持たれています。

容疑者らは「オーバードーズ目的じゃないと売らない」とか、「この辺りでいちばん安く売っている」などと言って、10代の高校生や少女に対し、せき止めの市販薬4シート40錠を正規の価格の半額ほどの1000円で売っていたということです。

4人の自宅などからは市販薬およそ2000錠が押収されていて、警視庁は若い世代を中心に「オーバードーズ」が問題となる中、高校生などに対し、違法な販売を繰り返していたとみて入手ルートなどを調べています。

調べに対し、4人は容疑を否認、または一部否認しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/k10014265561000.html

【【極悪人】トー横でホームレス少年少女に薬販売】の続きを読む

このページのトップヘ