奈良のシカ愛護会に関する報道を読んで驚きました。虐待行為は絶対に許されるべきではありません。市の調査結果を待ちたいと思います。
1
:2023/10/02(月) 10:22:06.29 ID:9r0GsTh+9<独自>奈良のシカ「愛護会が虐待」と獣医師が通報 市が調査へ、同会は「ストレス」と否定 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20231002-3JRMOFHD45LELCIMZYZCPUSJCA/
2023/10/2 06:00
奈良公園(奈良市)や周辺の山間部に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動に取り組む「奈良の鹿愛護会」の施設内で、保護したシカに十分な餌を与えないなどの虐待行為が行われているとして、同会の獣医師が奈良市に通報書を提出したことが1日、分かった。同会は「虐待にあたらない」と反論しており、市が近く現地調査に乗り出す。
同会の保護施設「鹿苑(ろくえん)」(同市)では、農作物に被害をもたらしたり、奈良公園から大きく離れたりしているシカ約250頭を、一般公開しない「特別柵」と呼ばれるエリアに収容している。
通報書では、特別柵の雄ジカは健康な状態で捕獲されたにもかかわらず、その後脱毛症状がみられ、約7割が飢餓状態に陥っており、毎年このうちの約3分の1にあたる50頭以上が*でいると指摘。今年4~7月に特別柵内で、*だ雄ジカの推定年齢の平均は5歳で体重は平均約34キロ、通常の奈良のシカの雄(体重60~70キロ、寿命は約15歳)から大きく下回ったという。
獣医師は、柵内では安価で栄養価が低い餌が与えられているほか、暑さをしのぐ日陰が少なかったり、水飲み場が汚れていたりとシカにストレスを与えやすい環境であり、シカが*原因となっていると分析。「こうした飼育環境は少なくとも5年以上は続いており、餌の質と量や設備が改善されておらず、動物虐待にあたる」と話す。
一方、同会は産経新聞の取材に、「餌の予算は十分にとっていて不足しておらず、虐待行為にあたることはない」と説明。保護されたシカのうち、山から下りてきた野生度の高い雄ジカが柵内での生活になじめずストレスになっている可能性があるとした上で、「体調不良が見受けられるシカには別の柵に移動させて治療を行っている」と主張した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://www.sankei.com/article/20231002-3JRMOFHD45LELCIMZYZCPUSJCA/
2023/10/2 06:00
奈良公園(奈良市)や周辺の山間部に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動に取り組む「奈良の鹿愛護会」の施設内で、保護したシカに十分な餌を与えないなどの虐待行為が行われているとして、同会の獣医師が奈良市に通報書を提出したことが1日、分かった。同会は「虐待にあたらない」と反論しており、市が近く現地調査に乗り出す。
同会の保護施設「鹿苑(ろくえん)」(同市)では、農作物に被害をもたらしたり、奈良公園から大きく離れたりしているシカ約250頭を、一般公開しない「特別柵」と呼ばれるエリアに収容している。
通報書では、特別柵の雄ジカは健康な状態で捕獲されたにもかかわらず、その後脱毛症状がみられ、約7割が飢餓状態に陥っており、毎年このうちの約3分の1にあたる50頭以上が*でいると指摘。今年4~7月に特別柵内で、*だ雄ジカの推定年齢の平均は5歳で体重は平均約34キロ、通常の奈良のシカの雄(体重60~70キロ、寿命は約15歳)から大きく下回ったという。
獣医師は、柵内では安価で栄養価が低い餌が与えられているほか、暑さをしのぐ日陰が少なかったり、水飲み場が汚れていたりとシカにストレスを与えやすい環境であり、シカが*原因となっていると分析。「こうした飼育環境は少なくとも5年以上は続いており、餌の質と量や設備が改善されておらず、動物虐待にあたる」と話す。
一方、同会は産経新聞の取材に、「餌の予算は十分にとっていて不足しておらず、虐待行為にあたることはない」と説明。保護されたシカのうち、山から下りてきた野生度の高い雄ジカが柵内での生活になじめずストレスになっている可能性があるとした上で、「体調不良が見受けられるシカには別の柵に移動させて治療を行っている」と主張した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
6
:2023/10/02(月) 10:25:30.46 ID:JQKdZJ0G0ストレス源が言うか
7
:2023/10/02(月) 10:26:42.61 ID:jsVSumOb0アイドルと一緒で客の前に出てくるのはエリートってことか。
8
:2023/10/02(月) 10:29:00.45 ID:uw290L0H0仕方ないというかシカは固体によって狂暴なのがいる
11
:2023/10/02(月) 10:33:45.41 ID:ydJjHCgc0何とも言いようがないな
結論出てから報じればいい
結論出てから報じればいい
13
:2023/10/02(月) 10:36:30.61 ID:haX+hFoM0いちいち保護なんかしなくて
いいんじゃないの
いいんじゃないの
14
:2023/10/02(月) 10:41:51.20 ID:O/1cJjpz0そういえば「タマちゃんを救う会」なんてのがいたな
スーパーで買って来たホタテを川に投げ込んで、住民と争いになってた。
スーパーで買って来たホタテを川に投げ込んで、住民と争いになってた。
19
:2023/10/02(月) 10:52:07.84 ID:Pzzo6J7c0>>14
ホタテを投げるなよ
ホタテを投げるなよ
23
:2023/10/02(月) 10:57:39.42 ID:T6iiWC4H0>>14
こういう動物関係はちゃんと考えて出来る範囲で最善を模索する人と
迷惑な思い込みバカがいるからな~
こういう動物関係はちゃんと考えて出来る範囲で最善を模索する人と
迷惑な思い込みバカがいるからな~
16
:2023/10/02(月) 10:44:20.98 ID:RbcTAtz40増えすぎると大変なんだろうな
人間と同じで
人間と同じで
17
:2023/10/02(月) 10:49:02.77 ID:jMviQ+1M0奈良のシカの雄
平均寿命
通常15年
この施設5年
平均体重
通常70キロ
この施設35キロ
この施設に保護されている多くの雄シカが
保護された後に皮膚病や栄養失調をおこして
あばら骨が浮き上がっている
平均寿命
通常15年
この施設5年
平均体重
通常70キロ
この施設35キロ
この施設に保護されている多くの雄シカが
保護された後に皮膚病や栄養失調をおこして
あばら骨が浮き上がっている
18
:2023/10/02(月) 10:51:16.73 ID:Pzzo6J7c0検証って誰がするん
21
:2023/10/02(月) 10:52:36.46 ID:L0nf7ZQ70さぁ、金の流れを追ってみるか
24
:2023/10/02(月) 10:58:24.08 ID:vfkBX9Rp0何か減らす使命ある?
25
:2023/10/02(月) 10:59:34.61 ID:LU5dK02j0そもそも野生動物を勝手に保護する資格なんて無いでしょ
なんでこれ許されてんの
誰が許可出したのかそこをちゃんと調べろよ
なんでこれ許されてんの
誰が許可出したのかそこをちゃんと調べろよ
32
:2023/10/02(月) 11:29:55.59 ID:jf48L8Xe0>>25
純粋な野生動物じゃなくて、法律で管理されている半野生の動物だし
純粋な野生動物じゃなくて、法律で管理されている半野生の動物だし
26
:2023/10/02(月) 11:02:16.17 ID:ciFb8pRK0そういや奈良に行ったら鉄の鎖をしゃぶってる鹿が一杯おったけど鉄分が不足してるんじゃないの
34
:2023/10/02(月) 11:35:01.28 ID:66HH1IzR0>>26
鉄道で鹿を轢いて列車が止まる事故が頻発してるのはレールを舐めにきてるかららしいので普通かも。
鉄道で鹿を轢いて列車が止まる事故が頻発してるのはレールを舐めにきてるかららしいので普通かも。
27
:2023/10/02(月) 11:07:10.55 ID:RLJ13ai60「飯はまだかのう」
「3日前に食べたばかりだろ」
「3日前に食べたばかりだろ」
28
:2023/10/02(月) 11:07:16.44 ID:pnerpV2h0鹿は害獣
29
:2023/10/02(月) 11:20:50.45 ID:PAV0jiBP0市から委託された業者が、臨時雇いの職員つかって飼育してるんだから当然だろ
鹿もひどい扱いなら、働いてる職員もひどい扱い
鹿の前に、クーラー効いた事務所でなにもしないで踏ん反りかえってる管理職解雇して
鹿苑で働いてる職員の改善しろ
鹿もひどい扱いなら、働いてる職員もひどい扱い
鹿の前に、クーラー効いた事務所でなにもしないで踏ん反りかえってる管理職解雇して
鹿苑で働いてる職員の改善しろ
30
:2023/10/02(月) 11:23:57.53 ID:cNq3shzy0鹿さんたちをちゃんと保護して
33
:2023/10/02(月) 11:34:32.22 ID:jZlhQO7b0一般財団法人って出てきたな(公益財団法人じゃないやつ)
市の補助金と鹿せんべい代が主な収入源みたいだね
市の補助金と鹿せんべい代が主な収入源みたいだね
36
:2023/10/02(月) 11:53:42.50 ID:dBMqTzLi0増えすぎないように間引いてるんじゃないの?
37
:2023/10/02(月) 11:55:51.21 ID:Emispjec0シカたないね
38
:2023/10/02(月) 11:57:57.13 ID:M9Wglmuw0外人観光客はシカにひどいことをしているね
食べ物を袋ごと与えたり持っていかれたりもする
食べ物を袋ごと与えたり持っていかれたりもする
39
:2023/10/02(月) 12:02:33.90 ID:AeIyKX630じわじわ数を減らすのと一気に半減さすのとどっちが残酷か?って話
40
:2023/10/02(月) 12:03:14.99 ID:L0QyFYsR0困った個体はこうやって処分してるんだな
41
:2023/10/02(月) 12:11:13.32 ID:k+9YPyyv0広島の世界遺産にいる鹿と比較してよ
あっちはいいの?
あっちはいいの?
42
:2023/10/02(月) 12:12:12.82 ID:NHSEiMwR0奈良の鹿とか
汚らしいんだよね
そこら中*だらけだし
汚らしいんだよね
そこら中*だらけだし
44
:2023/10/02(月) 12:13:02.89 ID:RePp0ncb0市民に気づかれないように間引いてるんだろう
保護だけしてたら増え過ぎるからな
保護だけしてたら増え過ぎるからな
45
:2023/10/02(月) 12:15:07.10 ID:i2PxRppW0な〜るほど
こうやって増えすぎた鹿を間引いてたわけか
こうやって増えすぎた鹿を間引いてたわけか
46
:2023/10/02(月) 12:21:45.70 ID:PJuehCrz0ほら道民、反撃のチャンスだぞ
47
:2023/10/02(月) 12:21:50.83 ID:SPZA0upU0鹿は春日明神の使い
お稲荷さんでいう狐だ
お稲荷さんでいう狐だ
48
:2023/10/02(月) 12:25:15.17 ID:Wobb4MyP0奈良県民は
良く言えばおおらか
悪く言えば粗雑
度を超えて
良く言えばおおらか
悪く言えば粗雑
度を超えて
49
:2023/10/02(月) 12:26:39.02 ID:xqCKUNxS0愛護会の間引きは
暗黙の了解だったんだろうに
暗黙の了解だったんだろうに
50
:2023/10/02(月) 12:27:32.80 ID:2uQAGBvt0奈良の鹿も農家からは農作物を食い荒らす害獣として嫌われてるのは確かだからな
コメントする