多くの乗客がけがをしたということで心配です。乱気流は突然起こることもあるので、安全運航を心がけるのはもちろん、搭乗する際にはシートベルトをしっかり着用したいですね。

1
※[2024/05/22 05:50]
テレ朝ニュース

 シンガポール航空機が乱気流に巻き込まれて1人が死亡、60人以上がけがをした事故で、「多くの人が天井に頭をぶつけた」と乗客が当時の状況を語りました。

「私含め乗客の多くがシートベルトをしておらず、皆頭を天井にぶつけました。完全に悪夢でした」
「天井に頭を強打し、目が切れて血も出ました。衝撃はあっという間の出来事でした」

 シンガポール航空などによりますと、21日、ロンドンからシンガポールに向かっていた旅客機が乱気流に巻き込まれ、タイの空港に緊急着陸しました。

 この事故で乗客のイギリス人男性(73)が死亡し、69人がけがをしました。そのうち7人は重傷だということです。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000350499.html




3
恐ろしい

4
自然相手だしそういうこともあるんだろうけど乱気流に突っ込んだのは操縦ミス?管制のミス?

15
>>4
乱気流なんて見えないんだから100%避けるなんて絶対無理
だからこれからもこの手の事故は避けられない

20
>>18
ちなみに入道雲に突っ込んだなら操縦士のミスだ

21
>>20
まぁ給食サービス中にそんなバカなことはしないだろ
突っ込むなら事前に着席させてベルト着用

17
>>4
乱気流はあくまで気流の流れが急激になったの事象で、100%検知は無理だからミスとは言えんな。

5
シートベルトはしてないんか?

8
長時間のフライトだとベルト外すんかね?
俺はずっとつけっぱだわ。国内線しか乗った事ないけど

10
天井突き破らなかったのは、不幸中の幸い

11
ゆるくていいからベルト締めとけば良かったのにな
ビジネスで横になってるとベルト締めなられないからか

12
日本国内の飛行機なら大半の人ベルトしたままのイメージ強いんだが国際線ははずしてる人多いの?バカじゃないかと思うが

14
たまに酷い乱気流あるよな。めちゃくちゃ怖いんだけど平気そうな顔して澄ましてるわ

16
食事サービス中って事だからベルト着用サイン消えてたんだろうな

34
>>16
外してまたつけるのが面倒だから付けっぱなしにしてるわ

19
乱気流で墜落はしないもんなのかな

22
ベルトサイン出て無かったんか?

25
>>22
何の前触れもなく
いきなり起きたらしい

27
>>25
不可抗力やな運が悪かった

23
こんな状態でも墜落しないんだな

24
カツラも吹っ飛ぶ乱気流

26
ベルトのないジェットコースター状態か

28
シートベルトは絶対に外さない
自動車で慣れてしまうと
飛行機乗ってるときもつけてないと落ち着かない

29
シートベルトは絶対に外さない
自動車で慣れてしまうと
飛行機乗ってるときもつけてないと落ち着かない

30
自転車のヘルメット持っていくわ

31
だから飛行機は怖い

35
ダウンバーストか

36
だからあれほどずっとベルトしとけと
何時こうなるか乗ってる奴にはわからねえんだし

38
死因は心臓発作とあるからシートベルトは関係なさそう
お爺ちゃんならいつポックリ逝ってもおかしくない

39
気流の乱れとか普通に有るのに
シートベルトに締めると外すしかないのがおかしい
締めると緩く締めるのワンタッチ切り替えが必要

40
ANAL便なら常時ベルト着用率高そうだからなるべくそっち使おうな、隣のデブが頭上から降ってきたらたまらんやろ

41
日系の航空会社は国際線でも「トイレに行く以外は常時ベルトして」と繰り返しPAするからわりと常に締めてる人多い気がする
しかしサービス提供中ならあのカートも飛んだのだろうね、恐ろしい

42
前に日本の航空会社でもあったな
その時は乗客じゃなくてCAが天井に刺さって亡くなったんだよな

43
てかCAさん達ってイメージと違って命がけの仕事なんだな、機内サービスなんて廃止して席についててほしい

44
食事中か
最悪のタイミングだな

45
こういう時、御禿げの人って
カツラが取れたとか精神的な苦痛とかで割り増しで儀損金もらえるの?

46
だから天井に座布団貼っとけとあれだけ

47
機内サービス中ってことはカートも食事も吹っ飛んだのか

48
シートベルトしろよ

49
どんだけ降下したんだろうな