横浜駅「女子高生」飛び降り事故 巻き添え女性死亡…賠償責任を「誰も負わない」ワケ
…JR横浜駅に直結する商業施設の屋上から女子高校生(17)が転落し、路上にいた女性(32)を巻き込んだ事故は、二人とも死亡するという痛ましい結果になっ…
(出典:弁護士ドットコムニュース)


現在の法律では賠償責任を負うべき相手がいないということなのでしょうか。事故を未然に防ぐためにも、制度の見直しが必要ではないでしょうか。

1
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
報道によると、女子高校生は8月31日、屋上に設置されていた約2.5メートルの高さがある柵を乗り越えて飛び降りたとされる。
一方、巻き込まれた女性は、友人3人と駅前の路上を歩いていたようだ。警察は重過失致*疑いなども含め捜査しているという。

状況からして、巻き込まれた女性は「被害者」ということになりそうだが、今回の被害について、誰にどのような法的責任が生じるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4950b895d14946221f7f5fd183673b12931da711?page=1




48
30代前半で生命保険とか入ってるか?

2
気の毒としか言いようがないな

4
殺人罪ではないが人*なのは事実なんだな

5
まぁあれだな屋上庭園の柵の不備と監視員不在の怠慢で裁判するしかないな面倒な裁判と費用に対して割りが合うとは思わないが

9
>>5
2.5mの柵設置してたならビルの管理者に責任問うの無理だろ
それより飛び降りた遺族訴えるほうがなんぼかマシ

6
ひどすぎる

7
自*ようと思って2.5mの柵を登るのがすごい
飛び降りた女子高生はシラフだったのかね?

8
ひどい社会だ

11
犯人が女子高生なら保護者がいるじゃん
保護者に責任はないってこと?

14
>>11
相続放棄で責任回避できるらしい
被害者が可哀想すぎるな

15
>>11
罪がないとなれば責任なんかないだろ恐らく

12
巻き添えの人が気の毒過ぎ
巻き添えしない方法で*!!

13
テロみたいなもんだよ
民事で賠償取れないのかな

17
これは酷いな

18
高校生の子どもから親への相続といっても、そもそも親が買い与えたものだし
相続放棄しても所持品とかはぜんぶ親元に残ることになるのかな

19
自爆テロではあるから
刑事事件として扱うべき

20
もし自身の大切な人が自殺タックルに巻き込まれて死亡、法的に責任問題無理!
ってなったら、とりあえずソイツの家族に凸
誠意ある謝罪も無く関係無いの一点張りで逃げようとしたら確実に報復するわ

29
>>20
その場合はお前だけが有罪になる

30
>>20
まぁ誠意ある謝罪とか無理だよ
顔も名前も知らん人が亡くなっても何の感情も起きないのは普通だし
もちろん申し訳ないとは言うだろうけど
クレーマーに謝る店長みたいなもんでしかない

21
相続放棄されると遺産としてJKの日用品や思い出の品を回収するくらいしかないんか

22
さすがに2.5mの柵を設けていたなら施設に文句はないだろう
未成年であるjkの保護責任者の親が賠償責任を取るのが妥当

23
え、じゃあ未成年者がよく駅で飛び込み自*よるけど
鉄道会社が損害賠償を請求しても、保護者はカネを一銭も払ってないのか?

なんか「あーゆー事故で、遺族は払ってるんですよ」とかニュースで聞くけどな

26
>>23
実際には損害賠償請求すらもされてないみたいだぞ

36
>>32
それでは自殺奨励になる

無差別殺人事件として確定し
被害者遺族が加害者遺族に対して
民事訴訟起こせる道を開くべき

24
事前から自殺に至る兆候があってそれを漫然と放置していたと証明できる場合は
保護者としての責任をワンチャン追求できるかもしれんな

40
成人なら兎も角
未成年の自殺は救おうとしなかった
親の責任だよ

46
まぁでも死亡保険は出るだろ
大抵は生命保険は入ってるんだから

32
こういうのこそ国が保障してあげるべき案件じゃないの
不公平と激怒する動物的な人はそこまで多くないはずだし、政府の株も上がるのに

43
>>28
今の日本では貴重な繁殖能力を持つ女性が2人だからな
この2人が子供2人づつ生んだと仮定すれば
日本人4人の出生が消されたことになる

いやほんま勘弁して欲しいわ
この日本に生きてりゃ女と言うだけでヌルゲーだろうに

45
>>25
今回のは未成年だから安楽死あっても無駄とか言う人もいるけど
この先、成年の飛び降り巻き添え自殺が減るなら安楽死意味あるよな

33
つまり*でも*でも割引が効くんですね!

37
>>32
飛び降りた方の遺族が払えばいいだけだろ
てか国が遺族を訴えたらいいんじゃないか
子供にはたくさん税金投入されてるのに市に至ってしまた管理不行き届きで

39
>>25
そもそも未成年が法律行為をするには親の同意が必要なんだけどどこの世界に自分の子供の自殺の手助けをする親がいるのよ

34
13歳以下くらいだったら保護者に過失いくんだよな確か

41
まあ親からしても貰い事故みたいなもんだろ

42
>>31
裁判自体は可能だがそれとは前提が違う
その事件は認知症患者で責任能力がないから看護者に請求が行った
今回は17歳なので責任能力はある

47
>>1
損害賠償責任は発生するだろ
ただ相続するかどうかなだけで
ま、JKにまともな財産ないから相続放棄が一番得だけど、道義的に両親がどう考えるかだな

49
被害者もだけどこんなんで管理責任問われる施設の人達がかわいそう

50
>>39
今回は未成年だったけど自殺者総数で言えば成年のほうが大多数なわけで
自殺の巻き添え事故減らすためには安楽*法整備は一つの解決法ではあるよ