エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月 …った。 製造元の東芝エレベータ(川崎市)と保守点検を担当するコスモエレベーター(東京)は、事故機を含め同型のエレベーターの交換目安の策定や部品の交… (出典:) |
エレベーターのセーフティ機能が期待に反して機能していなかった可能性があります。この事件を受けて、今後のエレベーターの安全性についての再検討が急務だと思います。皆さんも、身近な交通手段の安全性について考える良いきっかけになれば幸いです。
1
:2025/03/18(火) 17:21:48.67 ID:xmwpzrz79 仙台市内の4階建てマンションで昨年1月、エレベーター(定員6人)のかごが突然上昇して天井に衝突し、乗っていた2人が重傷を負う事故が起きていたことがわかった。国土交通省が18日、事故に関する調査部会の報告書を公表した。
報告書によると、事故が起きたのは昨年1月16日。エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。
同部会の調査で、エレベーターの制御盤のブレーキ回路のスイッチ二つが故障し、1階到着時にブレーキがかからなかったことが判明。エレベーターの重りが乗っていた2人より重かったため、かごが急上昇した。
故障したのはメインと予備のスイッチで、メインは2008年から、予備は00年から交換されていなかった。予備の方は交換目安(5年)が示されていたが、メインの方はなかった。
製造元の東芝エレベータ(川崎市)と保守点検を担当するコスモエレベーター(東京)は、事故機を含め同型のエレベーターの交換目安の策定や部品の交換、社員への指導などを行ったという。
日本経済新聞 2025/03/18 15:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250318-OYT1T50116/
報告書によると、事故が起きたのは昨年1月16日。エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。
同部会の調査で、エレベーターの制御盤のブレーキ回路のスイッチ二つが故障し、1階到着時にブレーキがかからなかったことが判明。エレベーターの重りが乗っていた2人より重かったため、かごが急上昇した。
故障したのはメインと予備のスイッチで、メインは2008年から、予備は00年から交換されていなかった。予備の方は交換目安(5年)が示されていたが、メインの方はなかった。
製造元の東芝エレベータ(川崎市)と保守点検を担当するコスモエレベーター(東京)は、事故機を含め同型のエレベーターの交換目安の策定や部品の交換、社員への指導などを行ったという。
日本経済新聞 2025/03/18 15:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250318-OYT1T50116/
9
:2025/03/18(火) 17:25:59.22 ID:avlvqAkA0>>1
めっちゃ怖いんだけど、何これ!
めっちゃ怖いんだけど、何これ!
13
:2025/03/18(火) 17:26:55.89 ID:yFyOwYoV0>>1
怖っ、よく生きてたな
怖っ、よく生きてたな
33
:2025/03/18(火) 17:31:04.74 ID:bJ8o8CKm0>>1
4階建てでコレか、10階なら終わってるんじゃないか
4階建てでコレか、10階なら終わってるんじゃないか
3
:2025/03/18(火) 17:22:49.83 ID:cgKnJGx/0ちょんぱされなくてなにより
4
:2025/03/18(火) 17:23:10.19 ID:ncoCr4VJ0天井バチーンは珍しい事故じゃないか?そこまで匣上がるんだ…
11
:2025/03/18(火) 17:26:15.08 ID:zZQ4ihHL0>>4
ブレーキ無しだから対になる重りの位置エネルギーがそのまんま加速になるからね
ほぼ天井から落下したのと同じエネルギーだし命あって良かったレベルだろう
ブレーキ無しだから対になる重りの位置エネルギーがそのまんま加速になるからね
ほぼ天井から落下したのと同じエネルギーだし命あって良かったレベルだろう
5
:2025/03/18(火) 17:23:41.98 ID:FMNKZhTU0えっ…急上昇パターンかよ
6
:2025/03/18(火) 17:24:27.52 ID:qev1HA+T0この業界も人手不足で大変なことになってる
メーカー名を見てからのるべし
メーカー名を見てからのるべし
32
:2025/03/18(火) 17:30:25.27 ID:u3ehvtDR0>>6
新規工事殆どお断りされてる…
新規工事殆どお断りされてる…
7
:2025/03/18(火) 17:25:18.18 ID:fJ/8xwmi0シンドラーじゃないんだ
8
:2025/03/18(火) 17:25:25.95 ID:LCJNIucn0重症ってなに?
膝下から切断とか?
膝下から切断とか?
37
:2025/03/18(火) 17:31:48.52 ID:20GetAYG0>>8
エレベータもよく考えると怖いよな
空洞の中を箱に入って上下するという
エレベータもよく考えると怖いよな
空洞の中を箱に入って上下するという
15
:2025/03/18(火) 17:27:24.59 ID:Dy7+CFoo0アクション映画で見た気がする
16
:2025/03/18(火) 17:27:49.73 ID:9pbwxeXA0トー芝か
17
:2025/03/18(火) 17:28:10.74 ID:R4cIMF/a0もうねダメかもね
日本でこの手の事故が増えてるけど
整備できないくらい落ちぶれてきたって事でしょ
日本でこの手の事故が増えてるけど
整備できないくらい落ちぶれてきたって事でしょ
18
:2025/03/18(火) 17:28:27.41 ID:/Jc7Mc9p0スレ開ける前
リストラしまくり、給与が上がらない、な状況なのでできる人から離職しまくっている東芝だろうと思ったら案の定
で笑ったわ
リストラしまくり、給与が上がらない、な状況なのでできる人から離職しまくっている東芝だろうと思ったら案の定
で笑ったわ
19
:2025/03/18(火) 17:28:30.20 ID:YEtTQJLD0エレベーターブームがきそう
20
:2025/03/18(火) 17:28:31.48 ID:ouAzybRY0整備でもよく*し怖いねぇ
21
:2025/03/18(火) 17:28:54.31 ID:P8q/rPw30いやこれ死者出なかったのが奇跡だな
残ってた人もだが降りた人も挟まれて*でたろ怪我ですんでるのが運が良い
トラウマでエレベーター乗れなくなりそう
残ってた人もだが降りた人も挟まれて*でたろ怪我ですんでるのが運が良い
トラウマでエレベーター乗れなくなりそう
22
:2025/03/18(火) 17:28:57.50 ID:mNG78xZN0挟まれなくて良かったけどそれでも重傷なんだ
カゴの中にいた人も重傷ってどんな勢いだったんだろ
あの映画みたいで怖い…
カゴの中にいた人も重傷ってどんな勢いだったんだろ
あの映画みたいで怖い…
23
:2025/03/18(火) 17:29:16.12 ID:7ol6+qZW0もう保守点検なんてやってない設備だらけやぞ
下水のおっさん元気かな?
下水のおっさん元気かな?
29
:2025/03/18(火) 17:29:55.81 ID:EawntzfO0空っぽだったのは三菱だっけ?
今度は東芝か
今度は東芝か
38
:2025/03/18(火) 17:31:50.72 ID:R9a7g3Xf0>>29
5年で交換の部品を25年変えてないのをメーカーのせいにするのはいささか無理があるかと思われます
5年で交換の部品を25年変えてないのをメーカーのせいにするのはいささか無理があるかと思われます
50
:2025/03/18(火) 17:33:13.10 ID:zZQ4ihHL0>>29
これ東芝の問題と言うよりメンテのコスモエレベーターの問題では?
保守ちゃんとやらない格安業者か何かか?
これ東芝の問題と言うよりメンテのコスモエレベーターの問題では?
保守ちゃんとやらない格安業者か何かか?
31
:2025/03/18(火) 17:30:22.48 ID:64ThfSZb0ミッションインポッシブルか
35
:2025/03/18(火) 17:31:24.63 ID:BSlfLJnf0昔の東南アジアまっしぐら
36
:2025/03/18(火) 17:31:31.87 ID:Qy6nTRsz0昨年一月て
なんで一年報道されないんだ
なんで一年報道されないんだ
44
:2025/03/18(火) 17:32:45.18 ID:BSlfLJnf0>>36
コレ
コレ
41
:2025/03/18(火) 17:32:30.00 ID:GyNeGn4G0この前神戸でドア開いたけどカゴが来なくて医者が転落死した事故あったけど、なんか日本のエレベーターおかしくなってきてね?
43
:2025/03/18(火) 17:32:44.31 ID:DTROD5R20ここまで、エレベーターアクションなし
45
:2025/03/18(火) 17:32:46.33 ID:c7uBcFsc0怖すぎる
コメントする