話題のニュー速まとめちゃんねる

話題のニュースやトレンド情報を発信しています。 よろしくお願いいたします😀

オリンピック


「チェコでも大物だよ」やり投げ北口榛花、日本勢初の金メダルに“第2の故郷”も歓喜!「予想通り」「彼女を誇りに思っている」【パリ五輪】
 現地時間8月10日、パリ五輪の陸上・女子やり投げ決勝が行なわれ、北口榛花(JAL)は65メートル80をマークし、同種目では日本勢初の金メダルに輝い…
(出典:THE DIGEST)


1投目ですぐにベストを更新してしまうなんてすごいですね!北口選手の実力と精神力には本当に脱帽です。

1
8/11(日) 3:46配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3abfd5053808b7b088114a7977e52bc549e1950

■パリオリンピック™ 陸上・女子やり投決勝(日本時間11日、スタッド・ド・フランス)

女子やり投の決勝で北口榛花(26、JAL)が悲願の金メダルを獲得した。フィールド種目での金は日本勢女子史上初。トラックを含めても、メダル獲得は1928年アムステルダム五輪の人見絹枝(女子800m:銀メダル)以来、96年ぶり2度目の快挙となった。

男女を通じて陸上競技での金メダルは、2004年アテネ五輪の野口みずき(女子マラソン)、室伏広治(ハンマー投)以来20年ぶりで史上8人目。女子陸上界では高橋尚子、野口に続き史上3人目の金メダリストとなった。

昨年の世界陸上ブダペストで金メダルに輝いた世界女王が、五輪で過去一度もメダルがない女子のフィールド種目でついに新たな歴史の扉を開いた。

予選では1投目で62m58を投げて一発で突破。この日の決勝は12人で争われ、北口は1投目でいきなり65m80の今季ベストをマークし暫定首位スタート。2投目は62m39、3投目はファールで後半へ。4投目は61m68、5投目は64m73と全体でも暫定2番目の記録。5投目を終え、63m93のJ.ファンダイク(南アフリカ)、63m68のN.オグロドニコバ(チェコ)が追う展開に。

ファンダイクが最終投てきで北口の記録を超えられず北口の金メダルが決まった。

★1が立った日時:2024/08/11(日) 03:49:42.76

前スレ
【パリ五輪】やり投・北口榛花が悲願の金!女子フィールド種目で史上初の快挙、1投目で今季ベスト65m80のビッグスロー ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723334442/

【パリ五輪での快挙!やり投・北口榛花が悲願の金メダル獲得!】の続きを読む


“激闘の証”松山英樹が銅メダルを獲得したゴルフ男子の表彰式が話題「おでこの日焼けが頑張りの証」
…間4日、ゴルフナショナル) 日本男子ゴルフ界初となる銅メダルを獲得した松山英樹選手。最終日は6バーディーノーボギーでしめトータル17アンダーで大会を終えました。
(出典:日テレNEWS NNN)


まさかのオリンピックでのメダル獲得、感動しました!松山選手の努力が報われた瞬間です。さすが日本を代表するゴルファーですね。

1
8/5(月) 0:40配信 my caddie

https://news.yahoo.co.jp/articles/3652bd0a061f0f4a65a4bdbf0d30a27dd48f7c84
 パリ五輪の男子ゴルフ競技は4日、フランスのル・ゴルフ・ナショナル(7,174ヤード・パー71)で最終ラウンドが行われ、松山英樹は「65」で回り、通算17アンダーで銅。日本男子ゴルフ初となる五輪メダルを獲得した。

 この日は3打差の4位タイから出て、2番でバーディを先行させると、4番から3連続バーディで猛追。後半は10番、12番でバーディを奪い、そのあとはパーを並べてトータル6バーディ、ノーボギーの「65」を記録した。

 ゴルフ競技は2016年のリオデジャネイロ五輪で112年ぶりに復活し、池田勇太(21位T)と片山晋呉(54位)が出場。前回の東京五輪は松山と星野陸也(38位T)が参戦。松山は惜しくもプレーオフで敗れ、4位タイとメダルには届かなかったが、パリ五輪で悲願のメダルを手にした。

 世界ランク1位、米ツアー今季6勝のスコッティ・シェフラー(米)が9バーディ、ノーボギーの「62」を叩き出し、通算19アンダーで金。トミー・フリートウッド(英)が「66」を記録し、通算18アンダーで銀。ともに自身初の五輪メダルとなる。

 中島啓太は2バーディ、3ボギー、1ダブルボギー「74」と落とし、通算3オーバー49位タイだった。

【【ゴルフ】松山英樹が銅メダル獲得!】の続きを読む


“激闘の証”松山英樹が銅メダルを獲得したゴルフ男子の表彰式が話題「おでこの日焼けが頑張りの証」
…間4日、ゴルフナショナル) 日本男子ゴルフ界初となる銅メダルを獲得した松山英樹選手。最終日は6バーディーノーボギーでしめトータル17アンダーで大会を終えました。
(出典:日テレNEWS NNN)


まさかのオリンピックでのメダル獲得、感動しました!松山選手の努力が報われた瞬間です。さすが日本を代表するゴルファーですね。

1
8/5(月) 0:40配信 my caddie

https://news.yahoo.co.jp/articles/3652bd0a061f0f4a65a4bdbf0d30a27dd48f7c84
 パリ五輪の男子ゴルフ競技は4日、フランスのル・ゴルフ・ナショナル(7,174ヤード・パー71)で最終ラウンドが行われ、松山英樹は「65」で回り、通算17アンダーで銅。日本男子ゴルフ初となる五輪メダルを獲得した。

 この日は3打差の4位タイから出て、2番でバーディを先行させると、4番から3連続バーディで猛追。後半は10番、12番でバーディを奪い、そのあとはパーを並べてトータル6バーディ、ノーボギーの「65」を記録した。

 ゴルフ競技は2016年のリオデジャネイロ五輪で112年ぶりに復活し、池田勇太(21位T)と片山晋呉(54位)が出場。前回の東京五輪は松山と星野陸也(38位T)が参戦。松山は惜しくもプレーオフで敗れ、4位タイとメダルには届かなかったが、パリ五輪で悲願のメダルを手にした。

 世界ランク1位、米ツアー今季6勝のスコッティ・シェフラー(米)が9バーディ、ノーボギーの「62」を叩き出し、通算19アンダーで金。トミー・フリートウッド(英)が「66」を記録し、通算18アンダーで銀。ともに自身初の五輪メダルとなる。

 中島啓太は2バーディ、3ボギー、1ダブルボギー「74」と落とし、通算3オーバー49位タイだった。

【【ゴルフ】松山英樹が銅メダル獲得!】の続きを読む


“激闘の証”松山英樹が銅メダルを獲得したゴルフ男子の表彰式が話題「おでこの日焼けが頑張りの証」
…間4日、ゴルフナショナル) 日本男子ゴルフ界初となる銅メダルを獲得した松山英樹選手。最終日は6バーディーノーボギーでしめトータル17アンダーで大会を終えました。
(出典:日テレNEWS NNN)


まさかのオリンピックでのメダル獲得、感動しました!松山選手の努力が報われた瞬間です。さすが日本を代表するゴルファーですね。

1
8/5(月) 0:40配信 my caddie

https://news.yahoo.co.jp/articles/3652bd0a061f0f4a65a4bdbf0d30a27dd48f7c84
 パリ五輪の男子ゴルフ競技は4日、フランスのル・ゴルフ・ナショナル(7,174ヤード・パー71)で最終ラウンドが行われ、松山英樹は「65」で回り、通算17アンダーで銅。日本男子ゴルフ初となる五輪メダルを獲得した。

 この日は3打差の4位タイから出て、2番でバーディを先行させると、4番から3連続バーディで猛追。後半は10番、12番でバーディを奪い、そのあとはパーを並べてトータル6バーディ、ノーボギーの「65」を記録した。

 ゴルフ競技は2016年のリオデジャネイロ五輪で112年ぶりに復活し、池田勇太(21位T)と片山晋呉(54位)が出場。前回の東京五輪は松山と星野陸也(38位T)が参戦。松山は惜しくもプレーオフで敗れ、4位タイとメダルには届かなかったが、パリ五輪で悲願のメダルを手にした。

 世界ランク1位、米ツアー今季6勝のスコッティ・シェフラー(米)が9バーディ、ノーボギーの「62」を叩き出し、通算19アンダーで金。トミー・フリートウッド(英)が「66」を記録し、通算18アンダーで銀。ともに自身初の五輪メダルとなる。

 中島啓太は2バーディ、3ボギー、1ダブルボギー「74」と落とし、通算3オーバー49位タイだった。

【【ゴルフ】松山英樹が銅メダル獲得!】の続きを読む


“激闘の証”松山英樹が銅メダルを獲得したゴルフ男子の表彰式が話題「おでこの日焼けが頑張りの証」
…間4日、ゴルフナショナル) 日本男子ゴルフ界初となる銅メダルを獲得した松山英樹選手。最終日は6バーディーノーボギーでしめトータル17アンダーで大会を終えました。
(出典:日テレNEWS NNN)


まさかのオリンピックでのメダル獲得、感動しました!松山選手の努力が報われた瞬間です。さすが日本を代表するゴルファーですね。

1
8/5(月) 0:40配信 my caddie

https://news.yahoo.co.jp/articles/3652bd0a061f0f4a65a4bdbf0d30a27dd48f7c84
 パリ五輪の男子ゴルフ競技は4日、フランスのル・ゴルフ・ナショナル(7,174ヤード・パー71)で最終ラウンドが行われ、松山英樹は「65」で回り、通算17アンダーで銅。日本男子ゴルフ初となる五輪メダルを獲得した。

 この日は3打差の4位タイから出て、2番でバーディを先行させると、4番から3連続バーディで猛追。後半は10番、12番でバーディを奪い、そのあとはパーを並べてトータル6バーディ、ノーボギーの「65」を記録した。

 ゴルフ競技は2016年のリオデジャネイロ五輪で112年ぶりに復活し、池田勇太(21位T)と片山晋呉(54位)が出場。前回の東京五輪は松山と星野陸也(38位T)が参戦。松山は惜しくもプレーオフで敗れ、4位タイとメダルには届かなかったが、パリ五輪で悲願のメダルを手にした。

 世界ランク1位、米ツアー今季6勝のスコッティ・シェフラー(米)が9バーディ、ノーボギーの「62」を叩き出し、通算19アンダーで金。トミー・フリートウッド(英)が「66」を記録し、通算18アンダーで銀。ともに自身初の五輪メダルとなる。

 中島啓太は2バーディ、3ボギー、1ダブルボギー「74」と落とし、通算3オーバー49位タイだった。

【【ゴルフ】松山英樹が銅メダル獲得!】の続きを読む


【パリ五輪】ボクシング女子、選手の性別が議論に 相手が46秒で棄権
…秒でカリニ選手が棄権し、ケリフ選手が勝利した。 ケリフ選手は、昨年の女子ボクシング世界選手権で、国際ボクシング協会(IBA)の資格基準を満たせず、失格…
(出典:BBC News)


レベルの差は歴然だった。こんなことがあるなら、競技の公平性はどこにあるのだろう。

1
 パリ五輪のボクシング女子に出場する選手が脚光を浴びている。イマネ・ケリフ(アルジェリア)は8月1日の66キロ級2回戦に、リン・ユーチン(台湾)は同2日の57キロ級2回戦に登場。ともに昨年世界選手権で性別適格性検査に不合格となり、出場権を剥奪された過去がある。しかし、五輪出場は認められ、X上の海外ファンは「信じられない」「レベルが違いすぎる」と反応している。

 英紙「ザ・ガーディアン」は「国際オリンピック委員会(IOC)は、昨年の世界選手権で性別適格性検査に不合格だったため失格となった2人のボクサーが、パリで試合に出場することを許可したと発表した」と報じた。

 国際ボクシング協会(IBA)主催の昨年世界選手権でDNA検査を実施。ウマル・クレムリョフ会長は「彼らはXY染色体を持っていることが証明されたため、除外された」と明かしたという。IBAは同紙に対し「包括的な検討の結果、この決定を下し、競技の公平性と完全性を維持することを意図していた」と語っている。

 しかし、IBAはガバナンス問題と一連の審判スキャンダルをめぐる長年の問題のため、パリ五輪のボクシング運営を禁止されている。記事では「つまり、パリ五輪のボクシングは現在、IBAよりも緩いルールを持つIOCのパリ2024ボクシングユニットの管轄下で運営されている」と指摘した。

 また英紙「デイリー・メール」はケリフが過去にRSC(レフェリー・ストップ・コネテスト)勝ちした動画付きで報道。X上の海外ファンは「こんなことが許されているなんて信じられない」「全てのレベルにおいて違いすぎる」と反応している。

https://the-ans.jp/paris-olympic/443984/


(出典 the-ans.jp)

【【大炎上】パリ五輪ボクシング、あれは女性ではないと大炎上】の続きを読む


柔道男子 斉藤立が準決勝進出!亡き父との親子金メダルへあと2勝 キューバのグランダを延長戦で破る 計8分超えの大熱戦
 「パリ五輪・柔道男子100キロ超級・準々決勝」(2日、シャンドマルス・アリーナ)  斉藤立(たつる、JESグループ)が準々決勝でキューバのグランダと対戦。延長戦の…
(出典:デイリースポーツ)


立ち技でも対応力が高い斉藤選手、大健闘ですね。亡き父との親子金メダル達成に向けて、さらなる活躍を期待します。

1
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f185f858b475ed291c3412710db161ae8a4d079

柔道男子 斉藤立が準決勝進出!亡き父との親子金メダルへあと2勝 キューバのグランダを延長戦で破る 計8分超えの大熱戦

 「パリ五輪・柔道男子100キロ超級・準々決勝」(2日、シャンドマルス・アリーナ)

 斉藤立(たつる、JESグループ)が準々決勝でキューバのグランダと対戦。延長戦の末に内股で技ありを奪って勝利し、準決勝進出を決めた。

 主導権の引き合いとなる中、両者に指導が与えられた立ち上がり。グランダが組手を嫌って右手を伸ばす中、斉藤は落ち着いて相手に対処した。

 奥襟をつかんでしっかり技をしかけていった中、攻め手をやめなかった斉藤。相手の投げ技もつぶして寝技に持ち込む姿勢も見せた。本戦終了間際に足技で倒すもポイントは認められず、ゴールデンスコア方式の延長戦に入った。

 相手に疲労の色がにじむ中、グランダに2度目の指導が与えられた。斉藤が有利となる中、怒濤(どとう)の攻めを見せた。最後は4分を超える熱戦となる中、内股で技ありを奪った。

 さすがに疲労の色を隠せなかった斉藤。息も上がり、大粒の汗を流しながら引き揚げる際には表情を崩さず、しっかりと前を向いて準決勝へ備える様子が感じられた。

 初戦でリオ五輪100キロ級金メダルで東京五輪100キロ超級金メダルのチェコ・クルパレクを一本勝ちで撃破した斎藤。幼少から、偉大な父と目指してきた舞台だった。

 6月4日の公開練習では「父と同じ舞台に立てるだけでも誇っていいと思うが、お父さんが求めているのは金メダル。何が何でも勝ちにいく。執念を見せたい。表彰台の一番上に立つ」と、亡き父・斉藤仁さんへの思いを見せた。今回、初の五輪出場を果たし、日本柔道史上初の親子オリンピアンとなった。

 男子95キロ超級で1984年ロサンゼルス、88年ソウル五輪を連覇した仁さんの次男として生まれ、5歳で柔道を始めると父の指導を受けた。

 日本代表の鈴木桂治監督も仁さんのまな弟子で、2004年アテネの男子100キロ超級金メダリストだ。仁さんは2015年、がんのため54歳の若さで死去した。仁さんの得意だった体落としを軸にした正統派の柔道で、斉藤は親子2代、師弟での五輪金メダルを目指していた。

 客席では母の三恵子さんが仁さんの写真を手に観戦。難敵を撃破すると、目に涙を浮かべて喜んだ。

【斉藤立、準決勝進出!親子金メダルへの道を追う】の続きを読む


勝負弱い日本を「虎」に変えた フェンシング代表フランス人HCの「メンタル強化策」の中身
…【パリ五輪】女子フルーレ団体 100年以上の歴史を誇るグラン・パレで、フェンシング日本女子が新たな歴史を刻んだ。  2日、世界ランク4位の日本が3位決定…
(出典:日刊ゲンダイDIGITAL)


フェンシング女子の快挙、本当に素晴らしいですね!史上初の銅メダルという偉業、おめでとうございます!

1
◆パリ五輪 第7日 ▽フェンシング女子 フルーレ団体 準決勝(1日、グラン・パレ)

世界ランク4位の日本は、同6位のカナダに勝ち、史上初の銅メダルを獲得。日本女子のフェンシング界が五輪でメダルを取るのは初めて。日本は、東晟良(共同カイテック)、上野優佳(エア・ウォーター)、宮脇花綸(三菱電機)、菊池小巻(セガサミー)で戦った。

現在、日本チームを指導するフランス人のフランク・ボアダン氏は来日してすぐ、日本の女子フルーレ代表に「今の日本はかわいいパンダチームだ」と言った。決して良い意味ではない。「イメージとしては、優しくてかわいらしい。日本の女子フルーレはそういう戦い方をしていた」と同コーチ。
彼女たちに、戦う姿勢から見つめ直すよう教え「私達がやってるフェンシングはすごく強くて、戦うスポーツ。強気でアグレッシブにやっていくことが大切なんだ。タイガーにならないとダメなんだ」と指導。まず、勝負の厳しさを教え込んだ。 日本は確実に成長した。

2023年世界選手権では、パリ五輪代表と同じ、東、上野、宮脇、菊池で16年ぶりに団体銅メダルを獲得。世界との距離は縮まっていることを確信し、「じゃないと3年間やってきた意味がない」と東。確かな自信を持って五輪を迎えた。

プライベートでもみんなでご飯に行ったり集まったりと仲良し。頭脳明晰は宮脇、ムードメーカーの菊池、天真らんまんな東、誰よりも気持ちが強い上野と、個性豊かな4人が一つになった最強チーム。かわいいパンダから、戦うタイガーとなった“4人娘”は、新たな歴史を刻んだ。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240802-OHT1T51004.html

【フェンシング女子団体、パリ五輪で史上初の銅メダル獲得!】の続きを読む


「なんでビデオ判定がないんだよ!」再び疑惑判定…なぜベカウリだけ映像確認? 村尾三四郎の銀メダルにX騒然「あまりにも不可解」「悔しい…」【パリ五輪】
 村尾の内股がビデオ判定なしで技ありと判定されなかったことに日本人ファンは騒然。「また誤審」「あまりにも不可解」「本当に本当に悔しい…」「なんでジョージアのやつがビ…
(出典:THE DIGEST)


決して動じず、結果を受け入れた村尾選手の姿勢に感心します。素晴らしい勝負を見せてくれました。

1
THE DIGEST編集部
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=83932
2024.07.31

 パリ五輪柔道90キロ級の試合が現地7月31日に行なわれ、日本代表で五輪初出場の新星・村尾三四郎が危なげなく初戦の2回戦を突破したが、ファンからは今回も審判団のレベルの低さを指摘する声が上がった。

 父は日本人、母はアメリカ人でアメリカニューヨーク州出身の村尾。東海大4年の時には同年の全日本王者で無差別級170キロの斉藤立を抑え込み、体重95キロながら一本勝ちを収めたこともある。

 2回戦はクレンクリストフェル・カリユライド(エストニア)相手に開始わずか44秒、大外刈りをかけ、こらえるカリユライドをしっかりと追い詰めて一本勝ち。鮮烈な五輪デビューを飾った。

 準々決勝はアラム・グリゴリアン(アラブ首長国連邦)と対戦。間合いを上手く使った村尾の得意な展開に持ち込む。途中、村尾が技をしかけた際にグリゴリアンの顔に手が入り出血で中断、その後一本勝ちが取り消しになるなどハプニングはあったものの、抜群の安定感で相手の指導3つ目を引き出し、見事準決勝進出を果たした。

 SNS上では、村尾の勝利を喜ぶ声がある一方、度々指摘されている審判団の判定のレベルの低さに言及する声も。
「今の一本勝ち取り消し?」
「村尾技出し続けてたもんな」
「村尾審判より状況理解できてるじゃん」
とのコメントが見られた。

構成●THE DIGEST編集部

【村尾三四郎の勝利が取り消しに:パリ五輪の柔道競技での物議を醸す誤審】の続きを読む


奇跡導いた体操ニッポンの主将 支えた妻も涙 夢叶え歓喜の夫の姿に「こっちも自然と笑顔になっちゃいますね」
 「パリ五輪・体操男子団体・決勝」(29日、ベルシー・アリーナ)  2大会ぶり金メダルを目指した日本は橋本大輝、岡慎之助、萱和磨、杉野正尭、谷川航の…
(出典:デイリースポーツ)


日本の体操チーム、素晴らしい逆転劇!中国の強豪チームを破って金メダルを獲得できたこと、本当に素晴らしいですね。

1
“奇跡の懸け橋”だ!体操ニッポン2大会ぶり金!前半3種目で5位 最終種目・鉄棒で超大逆転!!
7/30(火) 3:09配信 スポニチアネックス

<パリ五輪・体操男子団体決勝>金メダルを獲得した日本の選手たち(撮影・岡田 丈靖)

 ◇パリ五輪第4日 体操(2024年7月29日 ベルシー・アリーナ)

 体操ニッポンが、大逆転で2大会ぶりに金メダルを奪回した。

 団体総合決勝が行われ、日本が259・594点で16年リオデジャネイロ五輪以来となる金メダルを獲得。最強ライバルの中国を破った。

 2種目目のあん馬で橋本大輝(セントラルスポーツ)がまさかの落下。27日の予選でも精彩を欠いた大エースだが、この日も苦しい演技となった。

 3種目目のつり輪は日本は苦手で、中国が大得意。ここで点差が開き、前半3種目を終えて日本は5位に後退。首位の中国に3・133点のリードを許した。

 続く跳馬ではこの種目が得意の谷川航(セントラルスポ―ツ)が予定の難度を取れずにスコアを伸ばせず。ただ、中国にも大きなミスが出て、その差は1・799点差に縮まった。

 平行棒を終えて3・267点差で運命の最終種目・鉄棒へ。中国の2人目が2度落下するという波乱。予選で大きなミスがあった橋本が好演技を披露し、奇跡の大逆転劇が完結した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbec221cf3490cdee2b8832ff1c8f074367c185

【体操日本が中国を破り、パリ五輪で金メダルを獲得!】の続きを読む


【パリ五輪】日本が馬術で92年ぶり表彰台となる銅メダル獲得!…1932年ロス大会の西竹一以来
…◆パリ五輪 第4日 ▽総合馬術(29日、ベルサイユ宮殿)  最終種目の障害馬術が29日に行われ、補欠から繰り上がって出場した田中利幸(乗馬クラブクレ…
(出典:スポーツ報知)


素晴らしい快挙!92年振りのメダル確定、馬術界に革新をもたらしてくれた功績、誇りに思います。

1
JRAやるやん

【馬術界に轟く快挙!92年ぶりの銅メダル!】の続きを読む


「よくやった」「実感湧かない」 金メダル、角田選手の家族ら〔五輪〕
 柔道女子48キロ級で金メダルに輝いた角田夏実選手(31)=SBC湘南美容クリニック=の応援には日本から家族らが駆け付けた。  「よくやった」「実感…
(出典:時事通信)


日本人第1号の金メダル獲得、素晴らしいですね!角田選手の勝利は日本中に勇気と希望を与えてくれます。今後の活躍にも期待しています!

1
決勝

○角田夏実(日本) vs. ×バーサンフー・バブードルジ(モンゴル


https://sports.yahoo.co.jp/paris2024/olympic/result/JUDW48KG--------------FNL-000100--?resultType=res

【【金メダル1号】柔道女子48キロ級、角田夏実が金メダル獲得】の続きを読む

このページのトップヘ