話題のニュー速まとめちゃんねる

話題のニュースやトレンド情報を発信しています。 よろしくお願いいたします😀

サッカー


「24-2!」森保ジャパンの“得失点”に中国が驚愕 最速でのW杯出場に脱帽「圧倒的な成績だ」
 3月20日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第7節でサッカー日本代表は埼玉スタジアムでバーレーン代表と対戦。C組1位の日本が同5位のバー…
(出典:)


サッカー日本代表がW杯出場を決めたことは、国全体にとって非常に喜ばしいニュースです!選手たちの努力が実を結んだ瞬間であり、次のステージでの活躍が楽しみです。今後の試合がますます待ち遠しくなりますね。

5
アジア優遇されすぎだろ

【サッカー日本代表、W杯出場決定!】の続きを読む


信じられないニュースですね。プロのアスリートがこのような行為に関与するとは、本当に残念です。

1
https://news.yahoo.co.jp/articles/931b97f547478afc29096bab8f9c4cb0c9d8025d

サッカー日本代表の佐野海舟容疑者を逮捕…30代女性に3人で性的暴行の疑い


 女性に性的暴行を加えたとして、警視庁がサッカー日本代表MFの佐野海舟容疑者(23)ら男3人を不同意性交容疑で逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は14日。

 捜査関係者によると、佐野容疑者は知人の20歳代の男2人と共謀し、14日午前4時過ぎ、東京都文京区湯島のホテルで、30歳代の女性に性的暴行を加えた疑い。

 女性が直後に110番し、駆けつけた警察官がホテル近くの路上で3人を発見して身柄を確保した。

 3人は女性と事件直前まで一緒に食事をしていたといい、警視庁が詳しい経緯を調べている。

 佐野容疑者は昨年11月、ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の日本代表に初選出され、今月4日には鹿島アントラーズからドイツ1部のマインツへの完全移籍が発表されていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721211675/

【【サッカー】日本代表選手の衝撃逮捕!佐野海舟が性的暴行!】の続きを読む


U-23日本代表の選手たちは、本当に優勝にふさわしいプレーをしていました。特に、守備の堅さと攻撃の速さは最高。

1
サッカーU-23日本代表は現地時間3日、AFC U-23アジアカップカタール2024・決勝でU-23ウズベキスタン代表と対戦し、1-0で勝利。この試合で大岩ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。フットボールチャンネルでは、U-23ウズベキスタン代表戦に出場した選手(出場時間の短い選手は除く)、監督のパフォーマンスをどこよりも早く採点する。

【グループリーグ順位表】パリオリンピック(パリ五輪) 男子サッカー 組み合わせ



【U-23日本 1-0 U-23ウズベキスタン U-23アジアカップ】

小久保玲央ブライアン 10
 後半ATに歓喜のPKストップ。優勝の立役者になった

関根大輝 6.0
 自慢の体格を武器に右サイドで奮闘。攻撃面では良いクロスを上げた

高井幸大 6.5
 相手のフィジカルにやや苦労したが、最後のところで体を張りピンチを防いだ 

木村誠二 6.0
 ビルドアップではややバタバタしたが、肝心の守備でクリーンシートに貢献

大畑歩夢 6.5
 佐藤との関係には課題も、肝心の守備では粘り強さを発揮して戦っていた

山本理仁 5.0
 交代直前に良いプレーがあったが、全体的に消えている時間の方が長かった

藤田譲瑠チマ 7.0
 相手の強度に屈せず攻守で効果的なプレーを連発。さすがの安定感だった

松木玖生 5.0
 相手のタイトな守備を前に苦戦。ゴール前で効果的なプレーを発揮できなかった

藤尾翔太 4.5
 右サイドでほぼ存在感を示せず。ピンチに繋がりかねない軽率なミスもあった

細谷真大 5.0
 動きは繰り返すも良いパスが入らず。シュート1本は寂しすぎる数字だ

佐藤恵允 4.5
 先発起用に応えられず。仕掛け、シュート、コントロールすべてが中途半端だった

荒木遼太郎 6.5
 山田のゴールをアシスト。センスを感じさせるラストパスだった

平河悠 6.0
 スピード感ある仕掛けは疲れが出てくる相手にとって厄介となった

山田楓喜 7.0
 精度の高い左足で歓喜の決勝ゴール。途中起用に応えた

川﨑颯太 5.5
 あまりボールには絡めず。流れを失いかけない軽率なミスもあった

内野貴史 –
 出場時間短く採点不可

大岩剛監督 7.0
 前半はかなり苦労したが、後半はしっかりと修正。選手交代も的中した

https://news.yahoo.co.jp/articles/7462608611867e5c5f31d371cf44035f8f470b1c

【【サッカー】U-23日本代表優勝!【U-23アジア杯】】の続きを読む


イラク代表を下して、さらにウズベキスタン代表との決勝戦へ進出。日本代表の若手選手たちの活躍が楽しみ。

1
現地時間29日、パリ五輪最終予選を兼ねたAFC U-23アジアカップ カタール2024は準決勝が行われ、日本代表はイラク代表と対戦した。

勝てば決勝進出、そしてパリ五輪出場権獲得となる大一番を迎えた日本。カタール代表との準々決勝から佐藤恵允、山本理仁に代わって平河悠、荒木遼太郎が先発し、山田楓喜、松木玖生、藤田譲瑠チマら9人はカタール戦から変わらない布陣で臨んだ。

日本は立ち上がりからドリブルで運べる平河、大畑が絡む左サイドが起点となり、ボールも保持して優位に試合を進める。10分には藤田からの縦パスを受けた荒木が前を向いてスルーパスを通す。抜け出した細谷真大が決定機を迎えるが、左足でのシュートはGKハサンにコースを消されてブロックされた。

イラクも前線の高い個人技で反撃。11分、左サイドでボールを受けたジャシムがカットインしてシュートを放つも、これはGK小久保玲央ブライアンが一度ははじきながらもしっかりと抑えた。

試合が動いたのは28分、藤田のロングパスに抜け出した細谷がエリア内左で浮き球をコントロールすると、寄せに来たタシーンを背負いながらも上手く反転してやり過ごし、右足でゴール右へと流し込んで日本が均衡を破った。

先制を許したイラクは33分にアクシデントが発生。足の指を痛めた長身ストライカーのアフメドがファディルとの負傷交代を強いられた。

攻勢を続ける日本は42分、左サイドで粘ってキープした大畑が中央の藤田に預けると、藤田がダイレクトでエリア内に落とす。これに呼応した荒木が抜け出し、GKとの1対1で冷静にゴール右へと沈めて日本が大きな追加点を挙げる。

後半、2点を追うイラクが前掛かりになって日本ゴールへと迫る。特に左サイドから独特のリズムで仕掛けてくるジャシムの個人技に手を焼くが、日本もカウンターからさらなる追加点を狙いに行く。48分、大畑の左サイドからの折り返しをニアサイドに走り込んだ山田がヒールで合わせるも左のポストを叩く。

66分にはペナルティーエリア左で縦に仕掛けた平河の折り返しをファーサイドの細谷が頭で合わせるも、右のポストを直撃。試合を決める3点目がなかなか入らない。73分には山田に代えて藤尾翔太を投入した。

イラクも74分、カウンターからロングパスに抜けたモハンメドの折り返しをニアサイドに走り込んだアザドが合わせるも、ここは高井幸大がブロックしてクロスバーを叩いた。

逃げ切りも視野に入る時間帯の80分、日本は荒木と松木に代えて佐藤と川崎颯太を投入。終盤は疲れも見える日本がイラクの猛攻に押し込まれる展開となるが、最後のところで守備陣が体を張って決定機を許さず。90分には細谷と大畑を下げて西尾隆矢と内野航太郎を投入し逃げ切りを図る。

アディショナルタイムの5分間もイラクに決定機を与えないまま完封した日本が、ウズベキスタン代表の待つ決勝戦へと駒を進め、8大会連続となる五輪出場を決めた。

敗れたイラクはインドネシア代表との3位決定戦へと回り、3位になればパリ五輪の出場権を獲得し、敗れればアフリカ予選4位のギニア代表と五輪出場権を争う「大陸間プレーオフ」に出場することとなる。

■試合結果
U-23日本 2-0 U-23イラク

■得点者
U-23日本:細谷(28分)、荒木(42分)

Goal.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b08592125764a3102e38c185ee7bd31a6f584

★1が立った時間:2024/04/30(火) 04:32:01.57

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714427580/

【U-23日本代表、パリ五輪出場を決める!イラクを下しウズベキスタンとの決勝へ】の続きを読む


心肺停止が2人も出たとは、本当に驚きです。サッカーの試合中でも万が一の事態に備え、適切な対応ができるようにしておくことが重要です。

1
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
警察や消防によりますと、きょう午後2時半ごろ、宮崎市の宮崎産業経営大学のグラウンドに雷が落ち、けが人が複数いると、学校関係者から通報がありました。

当時、グラウンドでは県内外の高校生20人以上がサッカーの練習試合をしていて、2人が心肺停止状態ということです。また、けが人は他にも複数いるとみられています。

宮崎県内には雷注意報が発表されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebaa0b177fe1caaeec77c0ee5a7036956c523697

【【落雷】宮崎の高校生サッカー試合で落雷事故、2人が心肺停止、けが人多数】の続きを読む


日本代表の勝利、本当に素晴らしいですね。期待を背負う若手選手たちの活躍に目が離せません。

1
日本代表は21日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選グループB第3節で北朝鮮代表をホームに迎え、1-0で勝利した。

【ゴール動画&テキスト】日本 vs 北朝鮮|結果・試合の主な展開

2次予選2連勝スタートの日本が、1勝1敗の北朝鮮と対戦。森保一監督は今回、前線に堂安律、上田綺世、前田大然を並べ、トップ下に南野拓実を置く4-2-3-1を採用し、遠藤航と久保建英をベンチスタートとした。

試合は開始早々、1分22秒ほどで日本が先制する。ショートコーナーからのクロスをボックス右の堂安が折り返し。南野が合わせきれなかったが、こぼれ球を拾った堂安が再びクロスに持ち込むと、正面で合わせた田中碧がゴール右上にシュートを突き刺した。日本代表26キャップ目の田中はこれが代表通算8ゴール目となった。

幸先よくリードした日本は、ポゼッション率を高めて試合の主導権を掌握。ボールロストしても素早い切り替えですぐにボールを奪い返すと、堂安らが枠内シュートに持ち込んで追加点を狙いにいく。しかし、43分にゴール前に抜け出して決定機を迎えた堂安のシュートもGKのファインセーブに遭って追加点を挙げることはできず、リードは1点のまま試合を折り返した。

迎えた後半、日本は49分にペナルティアーク付近のハン・グァンソンにゴール右を捉えるシュートを放たれるも、GK鈴木彩艶が好反応でわずかに触ったボールがポストに直撃。跳ね返りからネットを揺らされるが、その前にファウルがあったことでノーゴールとなり、難を逃れる。

終盤にかけてオープンゲームとなると、日本は自陣ボックス内まで侵入される場面も増やされるも、最後の部分で踏ん張って得点を許さず。80分にボックス左へ抜け出した上田のシュートもGKのセーブに遭って2点目とはならなかったが、そのまま1-0で勝ちきることに成功した。

3連勝で勝ち点9とした日本はこの後、26日に行われる第4節で北朝鮮とのアウェー戦を迎える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9a4b5fb89b8174fdb8bb4ee3d848eb1a3b35f6

★1が立った時間:2024/03/21(木) 21:15:47.90

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711025313/

【田中碧のゴールで日本代表、北朝鮮を下し3連勝!W杯アジア2次予選絶好調】の続きを読む


ヨルダンの選手たちは素晴らしい戦いを見せてくれました。韓国を2-0で下すなんて、まさに驚きです!次はアジア杯決勝でどんなプレーを見せてくれるのか、今から楽しみです。

1
 アジアカップは6日、アフメド・ビン・アリ・スタジアムで準決勝を行い、韓国がヨルダンに0-2で敗れた。FWソン・フンミンら豪華攻撃陣が不発に終わり、DFリーダー不在の国内組守備陣が圧倒されて2失点。ホームのような圧巻の大歓声を受けたヨルダンが史上初の4強入りからなおも快進撃を続け、歴史的な決勝進出を果たした。

 準々決勝でオーストラリアを延長戦で下した韓国と、タジキスタンを破ったヨルダンの対決。グループリーグで同組だった両国は2-2で引き分けており、まさに決着をつけるべく、一発勝負での再会となった。ヨルダンは韓国はバイエルン所属のDFキム・ミンジェ、ヨルダンはFWアリ・オルワンとDFサレム・アル・アラリンと互いに主力選手を出場停止で欠いた。
 先に主導権を握ったのはヨルダン。4-1-4-1にシステムを変えて臨んだ韓国のビルドアップに高い位置からプレッシャーをかけ、立ち上がりから猛攻を仕掛ける。前半15分には鋭いカウンターでMFファン・インボムのイ*ーカードを誘発。同17分にはMFノール・アルラワブデフがGKチョ・ヒョヌを強襲するミドルシュートを放った。
 ところが一方の韓国も前半19分、DFチョン・スンヒョンのフィードにFWソン・フンミンが抜け出し、GKの頭上を越えるループシュートでゴールに流し込む。だが、これはオフサイド。同24分にはソンのポストプレーから左に展開し、DFソル・ヨンウのクロスがニアの相手に当たって流れると、MFイ・ガンインがボレーで合わせたが、枠を外れた。

 ヨルダンは前半26分、敵陣でのボール奪取からFWヤザン・アルナイマトが左に持ち出し、強引にミドルシュートを狙うが、これはチョ・ヒョヌがうまくパンチング。また同27分にはDFキム・ヨングォンの不用意なパスミスをカットしたMFムサ・アルタマリが左足でカットインシュートを放つも、枠を外れた。

 すると韓国は前半29分、イ・ガンインが巧みに左に流れてボールをキープし、ソル・ヨンウの抜け出しを導くと、折り返しのパスを出した直後にDFヤザン・アルアラブとの接触で倒れ込み、PKを獲得した。ところが、ここでVARが介入。ソル・ヨンウが先にアルアラブの足を踏んでいたとしてPKは取り消された。
 韓国は前半32分、ソンの鮮やかなポストプレーからファン・インボムが右サイドを攻め込み、ふわりと浮かせたクロスボールにMFイ・ジェソンが反応。ダイビングヘッドを狙ったが、右のゴールポストを叩き、またしても決定機を活かせない。

 すると今度はヨルダンが前半43分、アルナイマトがペナルティエリア右から強引にゴール前で仕掛け、ダブルタッチで次々に韓国DFをかわすと、フリーとなって左足シュート。しかし、これはGKチョ・ヒョヌが顔面セーブで阻み、またしてもチームを救った。

 韓国は前半アディショナルタイム6分、イ・ガンインのサイドチェンジで左に展開すると、MFファン・ヒチャンが相手に寄せられながらも縦に仕掛け、左サイドに展開。ソル・ヨンウがマイナス方向に折り返し、ファン・インボムが飛び込んだが、フリーでの左足シュートは大きく枠を外れ、両者数多くの決定機を作った前半はスコアレスで終わった。
 それでも後半8分、ヨルダンが試合を動かした。韓国MFパク・ヨンウのバックパスに対してアルタマリが激しいプレッシングをかけると、そのままボールを奪取。鋭いショートカウンターを仕掛けると、斜めのスルーパスを送り、これに抜け出したアルナイマトがペナルティエリア右に持ち出しながら冷静にネットを揺らした。アルナイマトはこれで今大会3点目となった。

 ビハインドとなった韓国は後半11分、パク・ヨンウに代わってFWチョ・ギュソンを最前線に投入。システムを普段の4-2-3-1に変え、ソンを左ウイング、ファン・ヒチャンを右ウイング、イ・ガンインをトップ下に移した。すると同14分、ソンが右サイドを駆け上がって右CKを獲得すると、イ・ガンインのキックにチョ・ギュソンが反応。決定的なヘディングシュートとなったが、惜しくも枠を外れた。
 大歓声に後押しされるヨルダンは後半19分、ダイナミックな攻撃からアルタマリがゴール前に攻め上がり、強烈なミドルシュートを狙うもチョ・ヒョヌがセーブ。それでも同21分、ヨルダンは中盤でファン・インボムからボールを奪ったアルタマリがドリブルでショートカウンターを始めると、そのままペナルティエリア際までえぐって左足一閃。ゴール左隅に突き刺し、今大会3点目でリードを広げた。

記事全文はゲキサカをご覧ください
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?401141-401141-fl

★1  2024/02/07(水) 02:06:06
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707239166/

【【アジアカップ】ヨルダン、韓国を2-0で史上初のアジア杯決勝進出!】の続きを読む


このような行動はサッカーの試合においては決して見過ごすことはできません。日本チームは困難な状況を乗り越えて頑張っているのに、こんな暴挙は許されない。

1
・男子サッカー準々決勝
 中国・杭州で行われているアジア大会は1日、男子サッカー日本代表が準々決勝で北朝鮮と対戦。
2-1で勝利し、準決勝進出を決めた。北朝鮮に6枚のイ*ーカードが提示され、試合後には主審に詰め寄るなど大荒れの展開に。
後半、相手DFが日本のスタッフを威嚇する暴挙も。主審の目の前の出来事で、イ*ーカードが提示された。

 1-1の同点で迎えた後半27分過ぎだった。ピッチ上の選手が倒れたことでプレーが一度止まり、両チームの選手が給水していた。
ここで北朝鮮のDFキム・ユソンが給水をしようとしたのか、日本選手が手にしていたボトルに手を伸ばした。
ボトルは日本のスタッフに先に渡ったが、キムはこれを奪い取るようにすると、なんと左拳を振り上げて威嚇した。

 レフェリーの目の前での暴挙で、即座にイ*ーカードが提示されたが、キムはカードが掲げられる最中も水を飲み続け、
悪びれることなくプレーに戻っていた。
(THE ANSWER編集部)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


2023.10.01
https://the-ans.jp/news/359740/

【【アジア大会サッカー暴挙】 大荒れ北朝鮮、給水ボトルを強奪、拳振り上げ日本スタッフを威嚇】の続きを読む


ドイツに圧勝!日本代表が4-1での勝利を収めたことに、国内のサッカーファンは大盛り上がりです。これまでの苦戦を乗り越え、チームの力が一気に開花した試合と言えるでしょう。

1
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
サッカー日本代表は、
アウェーで、
ドイツと強化試合を行い、
4対1で勝って
去年のワールドカップに続いてヨーロッパの強豪から勝利をあげました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/amp/k10014190621000.html

【【金星】サッカー日本代表、ドイツに4-1で勝利!】の続きを読む


鎌田大地のセリエAデビュー戦は素晴らしかったですね!いきなり先発で出場し、持ち味のスピードとテクニックを存分に発揮していました。残念ながら交代後にチームが逆転負けしてしまいましたが、彼の存在感は光り輝いていました。今後のプレーにも期待です!

1 ゴアマガラ ★ :2023/08/21(月) 08:12:50.55 ID:fOiWFiOg9
現地8月20日に開催されたセリエAの開幕節で、鎌田大地が加入したラツィオがレッチェと敵地で対戦した。

 いきなり先発起用された鎌田は、4-3-3の右インサイドハーフに入った。その日本代表MFは周囲との連係もパスワークもスムーズで、得意の前線に飛び出す動きを何度も見せる。

 昨シーズン2位のラツィオは26分、ルイス・アルベルトのパスをエースのインモービレが滑り込みながら流し込み、先制に成功する。

さらに42分にもインモービレのお膳立てから、右SBのラッザリがチャンスを迎えるも、シュートはGKにセーブされた。

 後半は押し込まれる展開となるなか、54分に二枚替え。前日会見でサッリ監督が「90分はプレーできないと思う」と語っていた鎌田はここで交代となる。

 だが、その後も主導権を握られると、85分にアルマクビスト、87分にディ・フランチェスコにゴールを許し、まさかの逆転を許す。

 鎌田は上々のデビューを飾ったものの、チームは1-2で敗れる結果となった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=137758

(出典 soccerdigestweb.thedigestweb.com)

【【サッカー】鎌田大地が華麗なデビュー!セリエAで堂々の先発抜擢、持ち味を存分に発揮】の続きを読む


モナコの新監督就任効果が現れた試合でしたね。南野拓実の存在感が光り、旧知の監督との相性の良さを見せつけました。2ゴール1アシストの活躍でこの地位を掴んだ南野選手は、チームの主役として更なる飛躍が期待されます。

1 ゴアマガラ ★ :2023/08/21(月) 08:09:25.87 ID:fOiWFiOg9
[8.20 リーグ・アン第2節 モナコ 3-0 ストラスブール]

 モナコのMF南野拓実が20日、リーグ・アン第2節のストラスブール戦で今季初ゴールを含む2ゴール1アシストを記録し、3-0の勝利に大きく貢献した。南野は13日のクレルモン戦(○4-2)でもアシストを記録しており、
開幕2試合で驚異の2ゴール2アシスト。加入1年目の昨季は出場機会が少なく、1ゴール4アシストの結果にとどまったが、新指揮官のもとで完全復活を遂げている。

 試合が動いたのは前半20分だった。3-4-3の右シャドーで先発した南野はDFウィルフレッド・シンゴからの縦パスを受けると、FWウィサム・ベン・イェデルに左足で鋭い縦パス。ベン・イェデルはボールを奪われたが、南野がすぐにプレッシャーをかけて奪い返すと、ペナルティエリア外からのミドルシュートをゴール左隅に突き刺した。

 南野にとってリーグ・アンでの得点は昨年8月18日のスタッド・ランス戦(○3-0)以来、約11か月ぶり。通算2ゴール目となった。昨季は出場機会もなかなか与えられず、
苦しい時期が続いていたが、今季からはザルツブルク時代にも指導を受けた旧知のアディ・ヒュッター新監督が就任。これを機に復活を遂げ、開幕2試合目にして早くも結果を出した。

 またこの日の南野はまだまだ止まらなかった。前半36分、右サイドの深い位置で攻撃の起点を作り、味方に預けると、そこからボールは左サイドに展開。
DFカイオ・エンヒッキが低い位置からアーリークロスを送り込むと、ニアサイドまで飛び込んできた南野が頭で合わせ、完璧なヘディングシュートでネットを揺らした。

 さらに南野は後半13分、MFモハメド・カマラからの縦パスに対し、相手を引きつけながら巧みなポジションで受け取ると、ワンタッチで斜めのパスを配球。これに抜け出したベン・イェデルが冷静にゴールに流し込み、
開幕節と同じホットラインでアシストも記録した。その後も惜しいチャンスはあったが、ハットトリックには至らず同34分に交代。それでもチームはそのまま勝利し、南野が開幕2連勝の主役となった。
https://web.gekisaka.jp/news/world/amp/?390475-390475-fl

【【サッカー】南野拓実が2ゴール1アシスト!モナコでの完全復活に期待が高まる】の続きを読む

チンと対戦。前半にメッシの2ゴールなどでビハインドを負うも、後半にエムバペが2ゴールを決めて試合は延長戦に突入。その延長戦では108分にメッシに3点目となるゴールを決められるも10分後にエムバペがPKを決めて3-3の同点に。エムバペはジェフ・ハースト以来史上2人目となるW杯決勝でハットトリックを達…
64キロバイト (6,072 語) - 2023年7月15日 (土) 17:02



メッシの退団やエムバペの去就問題はPSGにとって大きな打撃となりました。しかし、ネイマールがまだチームにいることは救いです。彼は世界的なスターであり、引き続きチームの中心として活躍することが期待されています。

【【サッカー】メッシ退団、エムバペ去就問題により世界的スターが不在状態に】の続きを読む

このページのトップヘ