話題のニュー速まとめちゃんねる

話題のニュースやトレンド情報を発信しています。 よろしくお願いいたします😀

高須克弥


献体写真とピース、不謹慎投稿で大炎上の美容外科医「正気ですか?」火に油を注いだ言い訳
…罪し、《医師失格です》と直言。また美容外科・高須クリニックの高須克弥院長も自身のXで《馬鹿医者め!》と激怒するなど、業界の内外で波紋を呼んでいます。ま…
(出典:)


高須院長がSNSでの女医の投稿に激怒した理由が、医療界のモラルや倫理に対する深い関心を示しています。解剖の献体を無断で投稿することは、医療従事者としての責任感を欠いた行為であり、多くの人々がその影響を受ける可能性があります。この件を通じて、医療における倫理観の重要性が改めて浮き彫りになりました。

1
 「高須クリニック」高須克弥院長(79)が23日、自身のSNSを更新。麻生泰氏(52)が統括院長を務める東京美容外科の医師がSNS上に不適切な写真を投稿したことを断罪した。

 麻生氏は、グループの年商は200億円を超えるという現役医師でその大金持ちぶりがたびたび話題に。23日までに自身のX(旧ツイッター)で、同院に勤務する医師が、SNS上に不適切な写真を投稿したことを謝罪していた。

 高須院長は投稿で「南無阿弥陀仏。*医者め!クズ。」とバッサリ。別の投稿では「僕の時代の医学部解剖実習での作法は、献体してくださった方に黙祷のあとお顔をしっかりと観察して記憶することでした。解剖学の中村為吉教授は『この方が君たちに人体を教えてくださる師匠だと記憶せよ』と諭されました。今になっても師匠が夢の中に出てきます。中村教授もご自分を献体されました」とつづった。

 問題となったのは、東京美容外科に勤める女性医師が、グアムでの「解剖実習」の様子として、献体の前でピースサインをした写真をブログでアップしたこと。ネット上で物議を醸し、その後、女性医師は投稿を削除した。モザイク処理をしたつもりが不完全のまま公開していたと説明し「医師でありながら人としての倫理観が欠如した投稿をしてしまったことについて心からお詫び申し上げます」と謝罪した。

 麻生氏も、自身のXで「大変申し訳ございません。主催者の1人としてお詫びします」と謝罪。一方で「ただ、解剖をする事は外科医にとって、とても重要な意味を持ちます。臨床に携わる医師が解剖する事は、学生時代との解剖とは違い、患者さんに直結して還元できる事が大きいです。腕の良い外科医を作るうえではなくてはならないものだと考えています。全ては患者さんの利益になる事だと考えます。この写真は、アメリカで解剖している事ですので、日本ともルールが異なります」と訴え「投稿は既に削除されております。この事で臨床医師が解剖できる火が消えませんように願います」とつづった。

 他のポストでは「ご献体をSNSにあげないようの注意事項は徹底していたのですが、当該の先生がSNSに慣れておらず、一部、消し忘れていたようです。ご批判は真摯に受け止め、解剖セミナーの主催は今後は降ろさせて頂きます」と釈明。なお、当該の解剖研修については「セミナーの運営自体は、適切になされています」としている。

12/23(月) 21:18配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fd78c8b3b04b023ca6aa82491d25b871c22340
高須克弥氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fd78c8b3b04b023ca6aa82491d25b871c22340/images/000

【高須院長の激怒!SNSでの解剖献体投稿が引き起こした波紋】の続きを読む


能登地震で被災した地域の方々にとって、高須院長のヘリコプターからの支援物資は大きな助けとなることでしょう。

1
高須院長 「明日の朝ヘリコプターで能登へ」支援物資積み込み 「行動力に頭が下がります」の声

2024年01月03日 18:59 スポニチアネックス

高須クリニックの高須克弥院長(78)が3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。大地震で甚大な被害が出た石川・能登入りすることを明らかにした。

石川県志賀町では1日午後4時10分ごろ、震度7の地震があり、北海道から九州にかけての広い範囲で揺れを観測した。東日本大震災以来の大津波警報も発令され、能登地方で観測した地震としては記録が残る1885年以降で最大だった。同県内では家屋の倒壊などが相次ぎ、57人の死亡が確認されたのを始め、甚大な被害が出ている。

 高須院長は「ヘリポートに災害支援物資集積中。なう」と災害物資を積みこんでいるとし、「明日の朝ヘリコプターで能登に向かう予定。被災者の皆さん待ってて下さい。もうすぐかっちゃんが元気を持ってうかがいます」と投稿した。

 フォロワーからは「行動力に頭が下がります」「やっぱりすごいよ!有言実行」「高須先生にしか出来ない事ですね!お気をつけて!」「余震が続いているので、お気をつけてください」などとコメントが寄せられた。

https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/03/kiji/20240103s00041000475000c.html%3famp=1

【【能登地震】高須院長、明日の朝ヘリコプターで支援物資輸送と発表】の続きを読む

このページのトップヘ